「ブログ」カテゴリーアーカイブ

昨日、甘木 (現 あさくら市)に トレーニングに行きましたら

”あ!さくら 祭”  って書いてありました。

うまいなぁ~~


ところで

冬の間 サボっていた ウォーキング

今年は2ヶ月遅れで 再開

なんと 体重58キロになってまして

大変!

こんなに大変なら お酒やめた方が いいのかな?


HKS走行会

日曜日は、HKSさんの走行会


ピット欲しさにみなさんには朝9時に集合願いましたが

受付11時30分の走行は14時ということは

多分みんなは知りません。

でも

まったりと たのしみながら準備しました。

今回人数が少ない理由で  わたくしも走ります。

3人が同じ枠なので

準備やメンテ エア調整は 各自でしてくださいね!!

特にフチオさん。

ということで

せっせと 頑張ってました。

やれば出来るじゃない



悩ましい 姿で  減衰調整

街乗りプラグからの本番用の交換 まで

そうすれば みんなも せっせと・・・。

もちろん わたくしも  ・・・。



がしかし 

10時には みんなする事が無くなり 14時からの走行ということが

バレてしまいました。





お昼休みには AP主催の 体験走行があり

(2周で¥1000)

オカミノが 走りとは全く無縁の会社の後輩を 

むりやり 走らせて いました。

でも、以外にペースカーが速くて

かなり楽しかったみたいでしたよ。

家族連れやギャラリー には そんな楽しみ方もありますね。



待ちに待った 走行1本目

F新品タイヤ投入のH様

カメラの 3脚 &タイラッップ仕様 が みえてます・・。

頑張って走行中


初走行の ケンちゃんは かなり 緊張 走行15分前から

この状態・・。

とにかく楽しみましょう!!


逆にこの方は

コースイン1分前で こんなトコに

早く乗らにゃ。

フチオは珍しく セーブモードで

今日はブーストAモード(1.2)で ドライビングの練習をするとの事

わたくし GT-R でアタック

ラジアルで何秒か? 試してみます。

実は

フチオ の車

また勝手に 手を加えています。

CPUに関しては データを 少し変更

足回りは 大幅に変更 

当たればタイムが出そうだけれど

ハズレれば 笑って謝るしかない

ちょっとカケに出た感じ。

ケンちゃんは ターボがとにかく怖い とのこと

まずはコースに慣れて パワーを生かすことかな。

フチオは激変しすぎて多少違和感があったようですが 

悪くなさそう

色々アドバイスをして 足にあった走り方を試してもらいました。

1本目終了

フチオ まずまずみたいです。

2本目に期待




2本目

雨がぱらぱらと降ってきましたが 気にならない程度。

H様も 恐る恐る コースイン


若干 ウエットながら 

皆さんすばらしいタイム で 

思いっきり楽しみました。

初めての180 を満喫してた様子

フチオの後輩なんで スパルタ を受け継ぐのかな。

フチオは出来すぎの結果で一同びっくりでした。

この時期にあのタイヤで ベスト更新したんです!!

はっきり言って来年には負けそうな予感・・・・・。

わたくしはGT-Rの基準がまだ判りませんが 個人目標は達成です。

そして フチオは

ハイパークラス2連覇達成!!

でも 2位との差

0.019秒!!!



参加された みなさんと

お手伝いの皆さん

大変お疲れ様でした。

オートポリス

いつのまにか 桜  満開の中 

土曜日、日曜日は オートポリス を 満喫してきました。

土曜日はフィールドシップさんの走行会でした。

上の広場では喜一さんが お客さんと一緒に

久々のドリフトを楽しんでました。

今回の 喜一さんのマシン

S14のブラック 本物?の後期です。

ドリフト仕様で作った中古車で

ただいま 商談中なので 売れたら またまたさよならです。

車高調、マフラー、新品インタークーラーに

4.6ファイナル仕様のLSD組み込み済みで 広場最強マシンです。

残念ながら写真は全くありませんが

ドリフトしてる喜一さんは 輝いて見えますね!!

その頃、わたくしは 下の本コースで 

最近、Vプロセッティングをさせて頂いたお客様の

TEST走行のお手伝い。


かなり調子が良いみたいで LOブーストでも十分とのこと

超中古でも あっさり BEST更新で 本人大満足でした。

今  旬の フチオのライバルで 現在彼を止めるのは

このお客様が大本命!! 今後が楽しみです。

そして

ウチの小屋常連のお客様が他に二人もスポーツ走行に来てたので

とても楽しい土曜日でした。

S2000のお客様は どこがどう なったのか

BESTを5秒くらい上回りご機嫌でした。

ちなみに最近小屋ではリジットカラーを入れただけなので

多分全く 関係ない 部分だと思われます。 不思議だ~~


その後 わたくしは

お昼から フィールドシップさんの走行会に参加しました。

今回、新たにGT-Rという実験車両が加わり

そのTESTです が

買ってから全く何もする暇が無く 

タイヤもオイル交換もしてない~~

でも、GT-Rって良い車ですねぇ

普通に走ればコーナーで何事も起こりません。

重量以外はホント良い車です。

でも、気になるのは やはり重量がねぇ~~

重量をカバーするのは パワーがねぇ~~

パワーをあげるのはお金が無ぇ~~


今後色々改善して タイムが出る仕様にするには

どうするか? それを探るのが楽しみです!

とりあえず今は4駆の乗り方をマスターしないと駄目っぽい! 


明日 時間があれば 2日目 アップします。