ZN6 の T様
通勤中にクラッチに違和感があり
煙が出た?との事で
お預かりです。

もう86も
前期型だと10万キロ超えの個体も多く
色々と出てきますね~
ミッションを降ろすと

まず
レリーズベアリングが大変な事になっておりましたね~~
びっくり


新品に比べると 一目瞭然

それが当たる部分のカバーもガサガサですね~

もちろん
ディスクも交換時期でした。

フライホイール脱して
エンジンリヤシール確認したらこちらはOKでした。

レリーズベアリングを動かす
レバーも1ミリですが違和感があったので
またトラブル起きないように
交換しておきます


新品のクラッチ&カバーを装着して



作業終了

バッテリーも交換します。

ありがとうございました。
納車後クラッチがとっても軽くなり
乗りやすくなりましたとの事で
良かったです。
ボビーさんの愛車が車検の時期で
自分で検査ライン通したいっていうものですから
この前の火曜日に
えだっちさんと 車検整備


その
次の日の水曜日は
定休日だったので
検査ライン通しのスペシャリスト
喜一師匠と久留米の陸運支局へ行ってましたよ

予備検査場で 奮闘


そして
初めてのライン通しは
後ろから見てもビビりあがってるのが
伝わってきます (笑)
↓

で
皆さんの想像通り
表の顔は

かなり ビビりあがってますね

無事 ガス検査まで こぎつけ


この笑顔
良かったね~~


予選終了後
いつものようにメンテナンスです。







クラス4の
上位4名 です。
決勝で楽しいバトルができるといいですね~

そして
14時から
いよいよ 決勝です





雨雲レーダーを常に凝視しながら
過ごしてきましたが
どうにか 降らなさそうです
ただ、路温が練習より低い為
今までのデータと照らし合わせて設定しました。







86レースも台数増えましたよね~
そして緊張のスタート!
レース展開は
オートポリス YouTube
を見てくださいね~

フチヲ選手 安定の1位

古賀選手 好スタートで2位GET

嶺選手も 大健闘の3位初の表彰台です


表彰式は 身内独占で
楽しい時間でしたね~~



お手伝いの皆様も
ありがとうございました。
次回は
8月 真夏の2レース制 ですよ 汗

大変お疲れ様でした~~
福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。