山口県より
K様 車検と他作業になります。
まずは車検関係

スタビロッドブッシュ亀裂有





新品交換
オイル類交換


LLC 交換


そして
バッテリーも交換します
ZC6 前期


めっっちゃ でっかいバッテリーな為 高くつきますね~
ウォッシャー液を補充したら
床に失禁 して・・
よく見たら


ポンプがダメでした~
あと
スパークプラグを交換して終了です。


86/BRZ前期 は もう
40代後半の おじちゃんくらい・・・
色々と細かい悪い部分が出てくるお年頃です。
しっかりメンテしましょう~
車検も 無事終了

続きます
BRZのM様

今回、油脂類の交換

と
最近
小屋でめっちゃ多い修理
ZN6 と ZC6 に多い
ハンドルの ガタガタ音 と 振動
電動パワステの ダンパー 破損修理です。

今回は 初の RAレーシング (カップカー)
なので
ロールバーがあり めっちゃ大変でした


知恵の輪 状態でどうにか脱出

いつもの粉々状態です。

右が 新品
で
ばっちり ハンドル カタカタ音
治りましたよ~~!

ありがとうございました

レース1 終了後
皆さんの頑張りのおかげで
車両メンテナンスも終了

しかし


空模様が 非常に 怪しい

レースの組み立てや
タイヤ内圧の変更数値に頭を悩ませます

雨雲レーダーが・・
決勝の時間と丸カブリ



そして
やはり 降ってきましたね 困


コースイン時には じゅっくり WET路面へ・・。
2人とも ドリフト出身なので
雨は特に苦手ではありません
DRY路面では渕上選手に
なかなか勝てない
古賀選手は WET路面の方が
チャンスがあるとずっと言ってましたので
期待ですね~~





そして レース スタート
なんと
古賀選手の期待通り
スタートでミスをした 渕上選手
古賀選手が抜き去りました!!
その後の結果
詳しくは YouTube にて (笑)

















第3戦 決勝結果


2レースとも 表彰台!!
本当に強いお二人でしたね~~
おめでとうございます
お手伝いの皆様も
本当にありがとうございました!
福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。