

この車両は
もともと ある程度いじってあり
いろんな部品が装着 仕上がったお車を
最近、お客様が購入され
丸田小屋にお持ちいただきました。
よそ様が イジったお車なので
最初に各部点検させて頂いてました
アームのピロもガタがあり
補修用ピロへ交換します。



いつものように
洗浄して


グリスアップをします。


4輪アライメント調整して
足回り関係は終了

最後は追加メーターの交換です
年代物の HKSさん メーターがついてまして


エアコン吹き出し口が つぶされてまして
やはりこの暑い日本 空調は大事なので(笑)
ここは復活してほしいという要望です。

デフィさん A1 メーター

なるべくシンプルにという要望で
こんな感じになりました!


初めて御来店され
そのまま お車 お預かりさせて頂き
ありがとうございました。

お次は エキマニの交換

純正マニから

アルトラック様 エキマニへ交換

日に日に値段高くなっている純正ガスケット類
今回 エキマニ交換に関係ない部分ですが

アウトレット側のガスケットも怪しかったので
交換しますね・・
あと

エキマニ取付け スタッドもダメになってまして
1番側 4番側は 負担が大きいですね

キレイにタップをたてて
純正新品へ交換

こんな感じになりました!

ブローバイホースも取り回しが気に入らなかったんで
変更してホースも交換

そして 地味に大変な
各部分の遮熱処理もしっかり施工します

最後は
唯一の小屋オリジナル商品
エキマニ割れ防止 タービンステー
を装着して


終了です!
S15のお客様
前回の作業の続き
LSD交換です


まずは
デフASSY取り外し



今回使用するLSDは
NISMOさん 製 GTLSD

↑ ここでイニシャルトルクが3段階
調整できる 高級なタイプです!

って
普通にLSD 交換するだけの 予定でしたが
デフキャリア 洗浄して点検してたら
ピニオンギヤのプリロードが めっちゃ重いんですよね~
かなり、、、、。

プリロードゲージが壊れそうなくらい
抵抗がすさまじいですね~~
余談ですが
86ワンメイクレースとか
パワーが無くて イジられる部分が制限される場合
この部分をスルスル動くように調整し
少しでも フリクションロス(抵抗)を無くすことにより
ストレートスピードを稼ぐのも大事ですね
燃費にも影響します!


予定通り
まずは LSDを組み込み
デフキャリアの
古いベアリング抜いて
ピニオンギヤ側の
スペーサー調整
シム調整







組んでは調整
またバラし
また組んで調整
の繰り返し ・・・・。
後
↑ こんな 感じになりましたよ~~


バックラッシュも調整して
良い感じに仕上がりました。
僕独特の
すんごい ザっとした説明で
申し訳ありませんが
バッチリ仕上げております
ありがとうございました。
福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。