午前中、スポーツ走行が2本あったので
練習機で行って来ました!!


10時半 と 11時半
の枠だけだったので
とっても 少なく 走りやすかったですねぇ~~


またまた、実験SETを試したら
今度は大ハズレで
フロントが全く入らず
リヤは腰砕けオーバーという
タイムが全く出ない仕様でした。

前期と後期のボディ剛性の違いから
アライメントデータ の共有&参考は
難しいと これまた 厄介な 事になりそうですね~
この間までは
前期のこちらの車両の方がぐいぐい曲がって
タイムも良かったのに
逆転してしまいました??
まぁ また楽しみが増えたという事にしましょう!!
走行後
うかれ亭で 楽しい昼食の あと
自走 ならではの ドライブ
この時期の阿蘇は涼しくて
86でのミルクロード は最高 ですよ!!
マフラー静かだから観光客に迷惑かけない
ただ、ちょっとカッコ悪い・・・・(失礼)


その後、やまなみ 通って
久住の 白水鉱泉 って とこに
炭酸水を 汲みに行って 帰ってきました!!

ここの水飲んだら 旨くて
ほかの水飲めません~~~
7月も終わりです。
今年は、おかげさまで1月からず~~と
忙しくさせて頂き
いつか落ち着くかと思いきや・・
8月こそはゆっくりできますかね??
といっても まったく不満はないんですがね~~
毎日、楽しく過ごしてます。
年初めから
FA20 排気量アップエンジンから始まり



途中こんなエンジンを 同時進行

FD3S の ローコンプ13Bエンジン

そして
かなり 激しい内容な割に
全く 詳細アップしてない 苦笑





毎日 エンジン小屋(旧店舗)
にて
水面下で 作業してます!!
しかし、向こうは 扇風機もなく
めっちゃ暑い為 作業は
早朝と夕方 のみですね~~~
で
いつの間にか
旧小屋にて 無事エンジン換装して
まだまだ、頑張ります。


こちらが終われば
エンジン あと 2基 !!
せっかく面白いエンジン作業しても
なかなか アップも できませんが
SNS苦手なアナログ人間なので
ちょっとだけお許しください!
あっ!!
忙しくても 走りにだけは 容赦なく行きますよ!!
明日の水曜日はスポーツ走行があるので
練習してきます。
レース 本番
予選&決勝日
こちらは昨日の夜中雨が降ったみたいで
路面はウェット!


ただし、86/BRZレースの予選は
11時なので どうにかDRYっぽいですね・
朝から タイヤマーキングや走行前点検があり


いよいよ 予選開始!!

雨雲レーダーが怪しく
先頭でコースインしてもらいました。

気温26.5と路温37.1
1周目 1発勝負ですね!


緊張の予選
うまくまとめていただき
公式でも15秒出してもらいました!!

改造OKの2クラスとの混走なので
総合では2位ですが
クラスでは見事1位!!


その後、決勝に向けて
各部点検と

いつもの光景
タイヤを綺麗にします~

決勝が近づくにつれ 非常に怪しい
雨雲が現れてますね


レース中一雨 来そうな予感~


和やかな雰囲気で 決勝を迎えます

喜一さん投入の 日よけ シート
いいすね

そして 決勝
良い感じでスタート成功で
現状位置キープ




暑い中
10周のレース
途中 同クラスの2位の方がもう接近
それでもしっかり順調にラップしてもらい

最後は トップの2クラスの方に追いつき

この 差 !!! 0.2秒
総合優勝はもう1歩でしたが

初のクラス優勝です !!
おめでとうございます。

いや==
良かった
この調子で あと2戦頑張りましょう~~







応援に来てくれた皆さん
ありがとうございました。
福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。