admin のすべての投稿

エンジョイ!

昨日は、めい いっぱい

趣味を楽しませて頂きました!

インパクト走行会は昼からだったので

朝一のスポーツ走行で180SXのセッティング

その前に

悩める お客様 の FD3S

 

 

以前から タイミング合えば

「1回乗ってみるんでデジスパイスデータと動画参考にして下さい」

って事で

9時の4SPで乗ってみました。

ほぼ、ド・ノーマルのFDで

足も車高調も付いてない状態で不安でしたが

お客様のBESTは 14秒でして

12秒くらいの参考動画が取れればよいかなぁ~

って乗ってみたら

かなりうれしい 10秒台が出ました!!

素のRX-7 FD3Sって やっぱり凄い!!

バリっと曲がるんで楽しいです。

 

でも、一番つらかったのは ノーマルのシート 笑

 

詳しくはこちら!!

めずらしい

お土産もありがとうございます。

 

お客様もたいへん喜んでいただいたのですが

実は

僕もかなり収穫がある走りになりました。

 

先日の FUJIの 話で

細かくレクチャーを受けた後

自分なりにかなり復習して

自分の悪い癖と コーナリングに関する考え方

を 見直しさせて 頂きまして

ちょっと 走り方を変えてみました!

 

それが見事にハマって・・・・!

ちょっと武器になりそうですね~~

ホント、タイムアタックって 奥が深いから楽しいです。

 

FUJIライセンス代と86レンタル講習代合わせると

10万円 軽く超えたんで

 

何がどんな感じか?

教えませんけどね~~~~笑

 

3日目

清々しい 朝

 

富士山  大好き!!

 

今日は、がっつり 勉強の日

友人がどんな走りしてるか?

その走りをアドバイザーである荒 聖治 さんが

どんなレクチャーをするのか?

メカニックの方がどんな作業をするのか?

 

自分なりに計画を立てて

大忙しです。

 

で 宿泊先から

レンタカーで

友人とレース関係の方3人と移動中

「いいなぁ僕もFUJI走ってみたいですね~~

どうせ行くならライセンス取りたくて

色々調べたけど今日駄目だったんですよね 悲」

 

レース関係者Y様 「頼んでみましょうか?」

「そんな事出来るんですか?」

Y様 「サーキットに着いたら聞いてみます」

 「もし、OKだったら車は何に乗りましょう?」

Y様 「86レンタルがありますよ!

サーキットに着きまして

元GT500レーサー 竹内浩典 さんが経営する

86レンタルの ガレージ

に Y様 と 竹内さん でミーティング

Y様 「丸田さんがFUJI走りたいだけど

ライセンスなくてさー 取得出来れば竹内君とこの

86レンタルしてくれるみたいなんだけどね~」

 

竹内さん「じゃぁちょっと聞いてきますね」

数分後

Y様 「大丈夫みたいですよ」

 「お~~ とんとん拍子で」

凄い事だけど 全く準備してないんで不安。

 

しかも、午前中 講習受けて

走れるのは

13時と 15時の枠しかなく

15時の枠は 飛行機の時間間に合わなくなるんでダメ

よって13時走行 = バタバタ!

 

サーキット関係者「ただ1つ問題がありまして

13時の走行枠は S-4 っていって

タイムが10秒以下のクラスなんです。

初めて走行の方は 走れません!!」

 

ぎぁぁ~~~~

 

ところが

友人が「大丈夫ですこの人 絶対10秒切れますからって」 言ってくれて

 

丸 心の声 ”10秒がどれくらいかもわからない”

 

で結局 走行OKになりました。

ありがとうございます。

 

 

 

Y様「今からすぐ講習受けてくださいネ」

 

 

 

あら~~ ポルシェの お勉強は ??

 

 

色々  と   講習を受けて無事終了。

PITに戻ると

ポルシェ 1枠目 すでに走行終了!! 泣

 

わたくしは すぐに準備

初めて走るサーキットに初めての車

しかも、走る為の 装備などなく

 

おしゃれな 服装に

おしゃれな靴 (本人調べ)

丸田史上初であろう

ジェットヘル 笑

初 FUJIスピードウェイ めっちゃ楽しかったです!

そして、ものすごく 下手かったです~~~~

もう、どこを走って良いか 解らず

なんとなくわかってきたころには

車が タレ タイヤも タレ

40分 ノンストップで走ってしまいました!

セクター3が もの凄く難しく

路面が見えないんです。

しかも、S耐マシンや GT3マシン

ほか速い車ばかりで 怖

とっても良い経験と勉強になりました!

タイム7秒1

なんとなくの目標が5秒だったんで

全くダメダメですね!!

その後

スタッフの方と竹内さんに

車載とローガーによる検証をしていただいて

日頃と逆の立場で

アドバイスの仕方とかわかりやすくて

これまた そちらも勉強になりました!!

 

車載データやロガーデータもいただき

復習して

負けず嫌いなんで

次は5秒出しに リベンジします!

 

お気に入りの服が 汗 ジュッくり になり

レクチャーを受け終わった頃には

 

ポルシェの 2回目の走行も終わっていました 泣

 

せっかく応援に来たのに 申し訳ない気持ちでいっぱいです、、、

 

ただ、

ライセンスをとれた事

FUJIを走れた事 を 僕より喜んでくれて

感謝します。撮影もありがとう!!

 

と言ってるまに 15時半。

渋滞を考えると

サーキットを出る時間で

お弁当やトイレを行く暇ないくらい

ハードスケジュールで 疲れました。

 

多少渋滞はあったものの

早めに空港について

ハードな3日間でしたが とても勉強になり

人の温かさに感謝する

良い経験 を させていただきました!

 

ありがとうございます

2日目

厚木を後にして 朝から

中古車オークションの USS横浜へ行きました。

やはり台数多くて

下見は大変!

バイクの数もすごかった~~。

時間がないので 大急ぎで ここを後にして

 

 

車で3分くらいの距離にある

こちらにお邪魔しないと 怒られる!

 

NISMO SHOPは

お休みだったんですが

いつもありがとうございます。

いつ来ても 綺麗だし 楽しい車がいっぱい。

 

 

全国のディーラーさんから依頼の

R35GTRの  N ATTACK パッケージ は

すべてここで作業が行われます。

たまたまですが

すごく身近な方 笑 の車が

偶然ありました。

また九州で会いましょう。笑

 

 

このR33もカッコよい

これが噂のNEWエアロ

 

 

 

本物VK45 カムシャフト  ドアノブ

急にお邪魔してすみません

 

お世話になりました

皆さん NISMO 製品 宜しく。

ありがとうございました。

 

その後 バタバタ 移動

FUJIスピードウェイへ

甥っ子の運転で 送ってもらいました。

ありがとう~~

 

 

ここからは、友人と合流。

今年からカレラカップに出場されるために

FUJIで練習会だそうで

その見学? 勉強?です。

着いた頃には すでに走行終了でした。

ゼッケンといい ステッカーといい

 

かなり

 

↑ 嬉しス!!

 

富士スピードウェイ 走ってみた=い

 

この日は御殿場に宿泊

夕食は

NISMOの方々に聞いた 美味しい所

何でもおいしかったです!よ