admin のすべての投稿

走行会に向けて・・

涼しくなり

作業も楽しいですね~~

 

ところで

先日のオートポリス走行で水温上がり症状が出てたお客様

 

今まで問題なかったのになぜ?

ナンバー付 エアコン付車両なので  以前

シュラウドがしっかりしている純正のカップリング

& R33GTR仕様 にしてたんですが

コレが安定の水温管理ができるんですがね~~

色々点検しても 問題なく

 

ただし 気になるのは

水温が上がっても カップリング機能が軽い

脱着してみると

1番肝心な バイメタル(バネバネみたいなの)が

折れて全く機能してません~~

これが機能しないと

温度が上がってクラッチがロックしないといけないのに

いつまでたってもロックせず

水温上がってもファンは空回り状態なわけですね。

 

中古もありましたが 今回は信頼の新品にしました。

 

 

あとは・・・。

 

タイムアップの為に なにを しようかな?

 

 

 

 
  

シルビア系

 

8月 は シルビア&180の作業も 多かった

S15のお客様 より 電話

普通に運転してて その後

アイドリング中に突然エンジン止まったらしく

不動車状態・・。

症状を聞いたら だいたい

これしかありませんよね~   で

積載車で取りに行き

やはり

在庫品と 交換 !

 

すぐに修理完了でした。

 

 

 

こちらは 同級生の180SX

奥さんの 許可 やっと得られて 復活中 です

長期 保存車 は やはり・・・・。

タンク&ゲージユニット&ポンプやられてます

タンク脱着

小屋では定番となった

ただ今 魔法の液体で 清掃中

まだまだ作業は 続きます。

86 プラグ交換

 

誰もが嫌がる 86の プラグ交換

なぜかというと

ただ狭いからです・・。

86用に考えられた

TONE さんの コレのおかげで

かなり 時短 です!

ありがとうございます。

 

 

腕より 道具  です。