そういえば、この辺り キジが居るのです。
そんなには田舎ではないはずですが・・・・・。
毎朝、 鳴いてます
1日に 3回は 出会います。
オスなので 鮮やかです。
たまに 飛びます。
どの写真も 良く わかりませんので。
参考までに
R35最新型は、ディフューザー 下部が
よりダウンフォースが得られる形状に変更されてました。
これにより オイル交換は更にやりにくくなった感じ
上からオイルを抜く最新機器が欲しい・・・・。
ブレーキチューンと リジカラ装着
地味で大変ですが 楽しい~~
あと
R35では定番の
ポップアップエンジンフードキャンセラー
↑ この部品が 人間を跳ねたりした時に
ボンネットを押し上げ 人体を保護するらしいんですが
サーキットで縁石を踏んだり
鳩を跳ねたりしただけでも 誤作動し
修理代に30万くらいかかるらしいです。
大変でしたが
ワイパー部分取り外さずにできました。
カーボンパネルで目隠しし
すっきりして 軽量化にも貢献!!