今年、興味を持って
前から欲しかったプリウス
お客さんの下見ついでにオークションで検索
よく見ていました。
条件は
黒
グレード G
レザーシート
サンルーフ付
内装 外装 綺麗で いいのが あったら
と思っていたら とても綺麗なのがあったんで
ついに買いました!

LEDライト

モデリスタ Fリップに
リヤも なんか純正っぽいけど 変わってます。



内装も 恐ろしく 綺麗

アルパインの 8インチ に 同ETC

屋根にはソーラーパネル

この開き方が 好きですね~~

何回も言ってますが 普段は スロー運転なので
もっとスローに 燃費良く 電気走行でもいいくらい・・。
なので プリウスでいいんです。
田舎なんで 銀行までは EVモードで行けます!!
といっても
あくまで 中古車在庫 という事で・・。

このお客様のシルビア
お世話になって 8回目の定期検診
という事は 16年のお付き合い・・・・。
まずは、ライト不灯 ヒューズ切れ
原因は、↓ 左
内部溶けてました~~
もちろん新品部品があるはずもなく・・。
しかし うちには あるんです
極上中古 右


平成元年式
フロントブレーキ引きずり・・。
もちろんなってもおかしくない 年齢
ローターとパッドも交換
シールキットは、まだ存在してたので OHお見積り
作業OKは出ましたが
でも、同じ 金額でいけるならばお客様とシルビアが
喜ぶ方が良いかなと 勝手に
うちに転がっていた
CAエンジンのK、s より大きな
S15 NA キャリパーに交換しました.
どうせローターとパッドは、新品交換予定だったんで
ソレ用を頼めばよいだけで


キャリパー容量が大きくローターも大きく
なんといっても 次回 OHする時
こっちの方が部品が 入りやすい・・・。


ローターの大きさがずいぶん変わりました




あとは、 タービンの オイルチューブ交換しました。
これからも お大事に!
日産の時からずいぶんお世話になっているお客様
今までは、ダウンサス だけでしたが
今回、ついに クスコさんの 車高調へ交換





取り外した ノーマルショックは
オイル漏れで 機能してませんでしたが
とっても乗り心地は 良くなり満足して頂きました。
しかし
ダウンサス 入れてるからでしょうか
走行、2.3万キロで ショック 抜けるんですね~~
福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。