admin のすべての投稿

新調

スナップオンの キャッチセールス商法は

勢いで買って

しかし全く使わず

キャディの ディスプレイになることが多いですが

今回のこれは とっても 大活躍

 

DSCN0535

そう

NEWな

新型の 電動ドリルです

DSCN0532

バッテリーが小さくなった為

いつも使ってるエアーの やつと 大きさ

さほど 変わらないし

大好きな 手で締めるタイプなんで

ドリルの歯 交換が 簡単

そして 回転時に LEDライトが光るんで

暗い場所でも安心

室内での作業や  屋外では 嬉しい

最近、ドリル作業が多かったんで

めっちゃ使ってます。

 

あと

 

なんとなく ↑ に 色合いが似ている

喜一さんのグローブも 新調です

 

DSCN0148

DSCN0149

DSCN0150

はじめて ファイヤーレックスですが

ヨサゲ です。

 

 

セッティング

今日も朝からバタバタでした。

エンジン載せ替え後

ちょこちょこ実走にてセッティングしてましたが

DCF00159.JPG

だいぶいい感じに煮詰まってきまして

あと 外見が激しい車は

年齢的にも ガンガン走るのも 何かという事で

わざわざ・・

Dynaにてセッティングに行ってきました。

DSC_0924

DSC_0921

いやぁ~~ 楽ですね!

 

ブーストのタレがあったんでアクチュエーターのSETだけやり直し

その後の EVC初期設定も楽。

 

GT-SS ブースト 1.2 で

361馬力 トルク 45.7

は 小屋としては上出来ですね。

DCF00162.JPG

DCF00163.JPG

DSC_0945

この仕様もどこからもトルクフル

 

良いデータが 取れました。

お世話になりました

ありがとうございました。

 

RX-7 ブレーキ編

作業は、かなり前に終わってるんですが

なかなかUPできず・・。

 

ブレーキOHです。

 

DSCN0452

キャリパー脱着して

↑ 何か 気づきます??

 

DSCN0453

ピストンの向きですが こちらは 正常

DSCN0454

こちらは ピストンが逆に入ってます。たぶん

プロμさんのOHは初めてですが

もしかして コレが正常・・・。なのか?

電話確認しようとしましたが  やめました。

 

DSCN0456

パッドが 緑なので

当たり面が緑くなりますが

あきらかに 違う方が当たってますね~~

この車、僕、何回かアタックさせていただきましたが

これに気づかないようでは まだまだですね~~

 

綺麗に洗浄して 組み付け終了

 

リヤも 綺麗に 組み付け

DSCN0425

DSCN0426

DSCN0430

DSCN0467

DSCN0561

 

DSCN0569

フロントローターを固定するボルトが良くないんで

交換しておきますね~

引き続き宜しくお願い致します。