
お客様さまの FD
爆音になったとの事で 見てみると

ぽっきり 割れて ちょっとしかつながってません

なので
今回は 柿本さんの マフラーへ交換

音質が良く うるさ過ぎず
オールステンがきれいですね。

あと
プラグ交換と

バンパー取付直し・・
しかし
バンパー脱着してみると
インタークーラー 取付部が ポッキリ!


ステーもポッキリ


反対側のステー1本のみで 支えられていました~~!
本当はバンパー付いたまま ネジ取付の予定でしたが
手を抜かず 脱着して
気が付いて 良かったですね~
もうしばらくお待ちください!

S15のお客様
走行中 クラッチ滑りで ご入庫

長年 使っていただいた クラッチも 寿命


ダイヤフラムSPも こんな感じで 不揃いに・・・。
走行不能になる前で 良かったですね~
最近、街乗り+ α の方は 乗り易くて、大好きな
HKSさん の LA クラッチ
やっぱり普段は クラッチ踏力が軽く
つながりがノーマル然 なタイプが 好きですね。


折れやすい ピボットは
NISMOさんのに 交換

パーツセレクトは お客さんのお車と予算
更に仕様目的などで提案してます。
多少政治的な 感じもしますが そんな事はありません~~
5号機のシルビアは タイム第一なんで
以前はオグラさんのカーボンツインですし
現在はホリンジャーシャフトなんで
特注が可能な ATSさんの カーボンクラッチを使用
タービンはGCG さん なんで
HKSさんごめんなさい~~~


遠いところ ありがとうございました。
桜好きの短い楽しみも終わり。
ついに 桜も散って
初夏突入




高級部品を取り付けて試運転 中!
TEST コース にて

R34
アライメント に 持って 行きました。


どっからどう見てもかっこよい!!


そして
おまけ の フチヨン



カメラがいいと
そして
局部だとかっこよく見えます。
福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。