「ちょっと一息!仕事と関係ないネタ」カテゴリーアーカイブ

定休日

天気の良い ぽかぽか陽気

春ですね~~

糸島市 付近に 用事があったんですが

 

 

どうしても 行きたいところ があり

なんと

・・ 佐賀県ですが・・

 

わたくしの 地図での  シュミレーションでは

小屋から  糸島市に 行くのに

無理やり 佐賀県の 三瀬峠 付近を 通れば

山越えして 唐津 糸島方面に 行きそう・・

 

という 強引な 解釈で

パートナーには 説得し

 

無事

オーシャンカートランドへ 到着  (笑)

三瀬どんぐり村 付近です。

 

前から行きたいって思ってましたが

念願の 初走行。

 

コースが良くわかりませんが

1コーナーが難しそうです・・・

 

コースは、フラットで高低差はあまりないですね・

とっても 広い訳ではありませんが

よく整備されていて きれいなコースです。

 

そして レンタルカートは

新しくて 乗りやすいです

Sodi とかいう 初めて乗った車種ですが

 

動きがわかりやすく パワーの落ち込みも少ないですね

とっても練習になります!

 

ある程度のタイムを出せば エキスパートという

その上のクラスのカートに乗れるようです

 

 

 

 

で、、、

 

気になるタイムは

1本目 コース攻略がよくわからず

35秒480

 

基準がわかりませんが

この表を見ると ここ最近は35秒1 が最速みたいなので

 

超負けず嫌いとしては 1番 狙い かな

 

という事で

無事 34秒830

 

その後、

 

時間が無かったんで

この 2本だけ 走って

すぐ帰りました!

 

 

 

丸田小屋ツーリング でも 行きたいので

どうかなぁ~って

その視察も兼ねておりましたが

大自然で途中のロケーションも良く

楽しみですね~~

お近くの方は

是非、コソ練 しておいてくださいね~

 

 

あと

長崎の 大村のカート場も 行きたいですね!

 

 

 

 

 

 

その後 用事をすませ

牡蠣小屋に 行きました。

 

 

天気も良く

充実した休みでした!

カート トレーニング

毎年恒例の 年末カート大会

今回は、最多人数で にぎわいました。

18名!

レースは、人数多くて

カートが足りない為に

2グループ制

今年は、選ぶカートは

走って 早いもの 勝ち (笑)

 

 

走る前から 大変です。

 

 

 

 

 

 

カメラマン きーやん が

頑張って撮ってくれた 写真

各 1枚ずつ ピントが合ってるもの(笑)

を セレクトしました。

しんのすけ さん

やっちゃん

塩足 さん

岡田 君

吉富 君

向井 さん

えたつ さん

山口 さん

松本 さん

正三 さん

正芳 さん

白水 君

肥後 君

しょーた 君

髙井 さん

大枝 さん

きいち さん

わたし

 

 

日頃オートポリスを走ってる 面々と

カートで走るのもめっちゃ楽しいですね~

 

 

 

 

 

 

 

とっても 楽しい時間でした!!

参加して頂いた 皆様

お疲れ様でした。

 

 

 

そして

毎年恒例 正月休み

安心院にカート特訓に行って来ました。

こちらも 目線の練習やスライドの感覚を覚えるには

良いコースですね~

 

十日恵比寿

毎年 丸田小屋恒例の参拝

小屋スタッフとフチオです。

いつもは10日ですが

今年は、初の8日の初日!

休みの水曜日に行きました。

早起きして 7時半出発で

最初は人が少なかったのですが

今年は福引が9時ではなく10時からだったんで

めっちゃ待ちました・・・

休みで良かった・・

 

 

 

初日という事もあり

あっちこち かなりの テレビカメラ来てました。

 

 

 

↑は 福引商品からの絡みだったので 写ってるのわかってましたが  視聴者的には

カメラ目線 の ひと 嫌いなんで

さりげなく ふるまいました。(笑)

 

しかし

 

 

あろうことか

 

小屋スタッフに・・・・・。

 

カメラ目線なミーハーが居ました。

(笑)

 

 

その後 恒例の 梅が枝餅 屋さんに 寄って

 

勝負の神様

箱崎八幡宮 へ

 

去年は、大事な勝負どころで 助けてくれなかったんで

今年は、お願い致しますね~

 

 

今年も 丸田小屋を 宜しくお願い致します。