水曜日(定休日)は
張り切って オートポリスに
足回りのTESTに行く予定で
早朝から 行こうかと

前日から 怪しい 予報でしたが
案の定朝のウェブカメラは
雪が降ってる!
とりあえず
日田までは行きましたが

結局 やめました。
宮崎のS田さんの SNSには
阿蘇側ですがこんな画像があったんで。。。

さすが
APは
ところにより雪
の
ところですね
日差しが良いので
昼から15時の枠辺りは
最高のコンディションなのはわかってましたが
アタックするわけではないので
ゆっくり データ取れるときに します。
冬のうちに
86
RX-7
R35
やることいっぱいです
特にR35は、極寒の時に
アタックをしたいのに・・・・。
昨日でしたね~~~ 苦笑
86 の ご来店多し
中古車も安くなり
お求め安くなってきましたね!

ATスーパーチャージャー仕様のお客様
今回の作業は
86で 良くガタが出る ハブベアリング
この車両はガタは出ませんがキュキュ音が出ます






スロットルコントローラーも装着
そして
外装 リフレッシュ!

後期 仕様です



そして
最近はやりの
バレンティさん
の このKIT


後期テールとのバランスが絶妙なので
チョイス!


しかし
このキット しっかり車検対応なので
バックフォグのスイッチ(ウインカーレバー)
も交換しなくてはなりません 泣


ちょっと大変ですが 慣れました


上が 輸出仕様のレバー

最高ですね!!
ありがとうございます。


86GRスポーツ
新車購入後 ナラシ 終わって
のご入庫です。
オートポリスを走られるという事で
86は油温が上がりやすいので
今回はオイルクーラー取付の作業です。

バンパー脱着が
造りが簡単すぎて大変なんですね~
めっちゃ神経使います。

HKSさんのオイルクーラーです

右フェンダー内に収まるタイプを選択

こんな感じですね

オイルクーラー本体取り付けより
こういう部分が大変ですね


↑ 元々こんな感じですが
フォグランプも撤去して
穴あけ加工します




ばっちり 取付完了!


純正でブレンボついてるし


ラップタイム機能もあるので便利ですね~
ありがとうございました
福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。