「86/BRZ に関する記事」カテゴリーアーカイブ

86

86のハンドルの交換も最近 話が多いですね~

純正のハンドルは大きいですが

エアバックは取り外したくないし

オートマだったらなおさらですね。

今回トムスさんのハンドル

 

使用前

 

使用後

 

良い感じです~~

 

 

 

 

 

86 中古車両 入庫!!

カッコ良く仕上げます

86

先日のレブの話(遅い??)

小屋の赤86なんですが

ストレート遅い病 からなかなか抜けられず

ならばコーナーで勝負と

張り切って ゼスティノ新品タイヤ投入もむなしく

コーナリングもしっくり来ず いまいちでした。

 

86の方は

上級クラスでのエントリーだった為 最初の方で並び

コースインラップ ここ一発勝負で 行きましたが

アタックラップ

ストレート遅いので 見事に抜かれ

その後詰まり

タイヤもったいないので アタック中止

 

 

 

その後 場所作って どうにかアタックしましたが

今度は 逆に後ろから 86のSC仕様の方・・

ストレートでぐんぐん近づいてきましたが

どうしても この1周だけは 下さい と

譲らなくてすみません 。

申し訳ありません

 

結果13秒7 微妙~~

 

終速 186キロ

コーナー~コーナー間も速度も低く

早く原因つかみたいですね

 

足の方は、

車高調というより 補器類のバランス悪しと

アライメント 外し かな~

こちらも 暇になったら 試行錯誤します

 

ブレーキの方は、イメージ通り

かなり良い感じです!!

前回までの効きすぎもなく

コントロール性に優れて 曲げるブレーキングに

適していますね お勧めですよ。

 

2本目のショップクラス枠

谷口選手に無理やり乗ってもらいましたが

 

ストレート コーナリング とも

僕と 同じような インプレで

タイムも

13秒4

 

 

 

 

僕は全く気付かなかったんですが

コーナー立ち上がり2か所くらいで

引きずられるような 加速が鈍い箇所があったみたいで

やはりプロってすごいなぁ~って感じました。

色々 ありがたいセッティングのお話も聞いたので

 

丸田小屋86赤号

カッコよく 楽しく

ぼちぼち 仕上げていきます!!

86 ブレーキ

丸田小屋 86 デモカー 赤いほう

キワミ様 の ブレーキ 装着しました!

 

ノーマルキャリパーインチアップキット

 

フロント 294から316ミリ

リヤ   290から316ミリ

 

 

 

こちらの商品

ブラケットでオフセットするのではなく

純正のキャリパーの取り付け部をごっそり交換するので

剛性は落ちませんし 重量増も軽減できそう。

 

86は、

・見た目は別にして(笑) 純正キャリパーの性能が良い

・86レースの影響で 純正用のパッドが優れた商品が多い

・初心に帰って 16インチを履きたかった

など

 

メリットが多いそう~~

 

そして

仕事終わって ブレーキの ナラシに行きました。。

初期が良い感じで弱まり リヤのローター径が大きい為

4輪で止まってる感じが良さそうで扱いやすそうな雰囲気です。

 

今の季節

陽が長くなり 20時過ぎのドライブでも気持ち良いですね

のんびりと 環状線を 2周!

特に ベイサイド から 百道 付近

最高

1周目

2周目

 

(固定カメラにて撮影)