オートポリスを走ってる
若干 暴れん坊の K氏

今回は
車検整備
と
Aライ講習の時
飛んで行った ・・。

フェンダーライナー取り付け



ブレーキオイル交換


発売されて10年にもなる
86/BRZ

最近多い 不具合 コイル不良
イグニッションコイル交換です


そして
これも86/BRZに多い
ミッションオイル交換する時に取り外す
アンダーカバー ですが
フレーム側 メス側がすぐダメになるんですね~~

2箇所 ヘリサート入れ込み 手術しました。


無事、車検に通りました

また、練習行きましょう~
ありがとうございます
BRZ の S様
前回の続きですが
エアフロメーターの交換



バッテリーの交換
そして
アライメント調整


久しぶりでしたが
やはり定期的に調整しないと
かなり狂ってましたね

ありがとうございました
86 ZN6 の T様
いつもお世話になっております


今回 も いろいろメンテナンスです
広島から オートポリス
本当にまじめに練習に行かれてまして
とっても感心します!
なので
ブレーキもかなりお疲れのようで

まずは
ブレーキの OH


いつものように
キャリパーASSY 脱


後
きれいに清掃

ガサガサの ピストン も

きれいになりました
リヤも オーバーホールです

こちらもきれい

オーバーホール シールキット

組付け中 !!
と
ここで
ブレーキパッド
と
ローター
の部品が 届かず・・。
次のほかの作業をします


ドライブシャフトのオーバーホールです。

86系の ドラシャグリス
以外に悪くなるんですよ~~!
ブーツを 取り外すと
見てください!

グリスっ気は全くなく
干からびてカッピカピです!!
きれいに洗浄して

アウターケースのバリも
取り除きます





そして
高級グリースを塗布




完成です


86系の左側ドラシャは
マフラーの熱で グリスの劣化が早いので

サーもバンテージにて 保護
そうこう してるうちに
ブレーキ部品も無事到着


ZONEさん の パッド
に
ディクセルさんの ローター


いつものように
ローター当たり面きれいにします




今回、
ディクセルさんの ローター
スリットが多い 高級品の FCをチョイス
カッコよいですね~

オイル交換もして 終了です

またまた頑張って練習しましょう
ありがとうございました
福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。