「ブログ」カテゴリーアーカイブ

2月

毎年のことですが

2月って 何したっけ??

って感じで 早いもので もう終わりですね。

3月は

寒さに負けて サボっていた ウォーキングも再開します。


今日は、修行僧が最後のバイトの日です

本当は、整備士の国家試験取得のために

去年までの約束だったんですが

あまりに小屋がテンパッテいて無理に来てもらい 

こんにちに至りました。

試験に落ちた日には 小屋の責任かも・・・?

(ちなみに試験は3月20日です{許}。)

就職はマ○ダ のディーラーに決まってますので

それなりに利用させていただきます(笑)。

3年間若さを武器に 

一生懸命頑張っていただき ありがとうございました。

とっても助かりましたよ。




おめでとうございます

先日、行われた筑波のエボミ走行会

昨日は、その打ち上げで 都会に行ってきました。

凄いタイムを出された 先輩方 たちと 

一緒に食事が出来るなんて光栄です。

みなさん 仲が良くて

最近では、ただの飲み会というよりは

ドライバー&マシン 方向性や戦略を話したり

結構 熱い話が 飛び交ってます。

また、会社を経営されてる方も多く 人生の先輩方に

ご指導を頂き 毎回良い経験をさせてもらってます。


その昔、九州から全国に飛び出し 

九州のレベルが一気に有名になった事を思い出しました。

あの時も良い先輩たちに巡り会いました。


今回は、まったくの脇役でしたが 僕もいつかは・・!

って モチベーションを大事にしたいですね。






TEST 報告

昨日は、ものすごく暖かかったですね。

たぶん下界は春?だったのでは。

オートポリスでも汗ばむ陽気でした。

午前中は、2本ありまして

1本目はエンジン関係とCPUの調整でデータ取り中心

2本目はそれを元に変更と 空力パーツのチェックと足回り

お昼に長い時間が取れるので そこで大幅な変更をしました。

午前中は、街乗り用の A048の18インチだったので

恐ろしいめに何度も会いましたが 

お昼から は 

17インチのA050G/S(フチオに貸した魔法のタイヤ)

軽く走った感じでは ダウンフォースがかなり効いてます。

一応タイムは 1秒6    プププ

(目標はフラットでしたが)

今後 TESTを重ねて

ダウングレードの現在の仕様で 2分を切るのが目標です。

あわよくば ベストに近いところが出れば

ショック、アーム、エンジンを 元に戻したときに可能性が広がるかな?

まぁ とにかく 久々のオートポリス とっても楽しかったです!



P.S

1ミリのクリアランスですが 修行僧が作ってくれた木片を駆使して 

バンパーを脱着せずに積載車に乗せれるのが判ったことも

大きな収穫でした。