「ブログ」カテゴリーアーカイブ

つくばの最終コーナーのお隣の

こちらのショップさんをトミヨシレーシングさんに紹介してもらい

場所と工具、エアツール、溶接機を借りました。

とても親切なかたで 本当にありがとうございました。

     

秀樹さんの後輩の方と三人で意見を出し合いそれぞれ役割を分担して

巨大なフロントデュフューザーを絶対にぶれさせないため

やりすぎるくらいの補強を施します。

時間がないので見た目より効果をとりました。

が かなり納得いく強度が出たと思います。

日が沈みあまり迷惑をかけてはいけないので

工具を借りる作業が終わったらショップさんを後にしました。



その後、ホームセンターに移動

ここには水銀灯という頼もしい方がいます。

しかし、店内の音楽は ”蛍の光”なるものが流れてきました

どうも閉店の7時になったみたいですが

日本ではこの音楽 が流れると 帰らないといけないみたいですね  

その後、仕方がないので明かりの光を求めて次なる場所へ移動

ホテルの駐車場にしました。

水銀灯みたいに高級ではありませんが駅の光も手伝って

作業には十分です。

ここでは最終の組み付けとあしまわりの変更

ヘルパースプリングを追加します。

そして  ついに完成!!

時間はかかりましたが納得いく作業ができました。

ドリフト時代に全国の各サーキットを行ってたころを思い出し

ワイワイやりながらとても楽しい作業でした。

後はもちろん結果ですね。

ドライバーさんに頑張ってもらうのみです




ビフォー

アフター


他県でも仕事(詳細版)

 

昨日は大先輩のザッキーさんが空力パーツのトラブルでまともにアタック出来なかったので

今日は修理です。

まずは材料の買い出しですんごい大きなホームセンターに来ました。

P1010256.jpg

なんとも 車のメーカーのキャッチコピーにありがちですが

P1010255.jpg
中は バリ広で安い!

歩く廊下までありますよ~~~

なんとこの大きさで¥1450 安くないですか?

買って帰りたいですが 飛行機に乗るかな?

こういうヤツも品揃え豊富ですが 今回は


P1010261.jpg


強ステーを製作いたします。

一通り店内を眺めて 駐車場に戻り 

おもむろにバンパーをはずし 構想を練ります。


ここで材料を買い込み今からサーキットのすぐちかくのショップさんで加工します。