今日は大雨ですが
先週、に
遠く熊本より入庫いただいた
お客様の 作業状況です。
たった1人の為の贅沢なブログです!
車検と 全オイル交換
ありがとうございます
今週 金曜日に納車OKです
お電話でお話したマフラーですが
こんなことになっておりました
写真で見ると判りやすいでしょ
上が破れた状態
下がアルミテープとパテ埋め後
溶接も考えましたが 穴が開きそうなので
あきらめました。
おだいじに・・。
今日は大雨ですが
先週、に
遠く熊本より入庫いただいた
お客様の 作業状況です。
たった1人の為の贅沢なブログです!
車検と 全オイル交換
ありがとうございます
今週 金曜日に納車OKです
お電話でお話したマフラーですが
こんなことになっておりました
写真で見ると判りやすいでしょ
上が破れた状態
下がアルミテープとパテ埋め後
溶接も考えましたが 穴が開きそうなので
あきらめました。
おだいじに・・。
今日は、朝から山口からわざわざ??
FD乗りのO氏がチタンマフラーの打ち合わせに来てまして
ブログアップしてなかったなぁ
オートポリス是非来てね!
話は変わり
NA最速のパルサ君のエンジン加工(いろいろいっぱい)
が
そろそろ終わりそうとの連絡が・・・。
いつブロックが帰って来ても良いように
2つともSRエンジンで埋まってる
エンジンスタンド
を空けなければ。
その他 年末まで 大きい仕事が入ってくるので
ちょっとテンパッテきそう。
昨日の夜は3時に目が覚め
そのエンジンたちのことで頭がいっぱいで眠れない。
なんか いかんです。
先日の土曜日は、メーカーズさんの走行会。
いつもお世話になってるのに
小屋からの参加は無く
行かないつもりでしたが
前回のインパクト走行会で
課題の残っていたフチヨンのセッティングの
リベンジに行きました。
あれから卓上でいろいろ悩んで
データを変更して作って前の日の
高速では良い感じになり 手ごたえはありましたが
オートポリスの状態は絶好調で
スポーツ走行で僕が乗ってデータを取ったときは
水温も何周走っても81度前後で
トルクも良い感じで出たので きっと本人も喜ぶはず!
絶対10秒切る!!
と
で
本番
1本目
14秒.
13秒.
で終了
エンジンはめっちゃ良いみたい
100Rから先の上りも
ガンガン上って行くとのこと.
最高速もドリフトボックス(GPS)上で
231キロ出てたのでまぁまぁ
しかしさすがに古いAD07が食わないみたいで
タイムが上がらない
2本目
クリアを取る為 先頭付近に並んで
1周目勝負
「9秒に入るまで帰ってきちゃだめ!」
ところが
ホントに帰ってこない
幸い 軽症ですんだので気を取り戻して
コースイン!
15秒.
14秒.
14秒.
14秒.
で
チェッカー~~~
う~~ん
走行後
居残りで
走り方の講習でした。
ハマチ君のライバルのパルサー乗りの
Kaiさんもコソ練中でした。
良い感じでシェイクダウンみたいで
楽しみです。
今月は、
パルサ君もエンジン組み上げないといけないので
楽しみです。