若者の車離れが進んでますが
かろうじて 近所の中学生 は
車に興味があるようです。
この光景も やっちゃんたちに始まり
もう4世代目ぐらいかな?


いつもどおり 雑誌に書いてある車用語を 叫んでます。
同じく 小屋に中学生から来てた
元バイトのやっちゃんもすっかり大人になって広島に就職
(でも今週も帰ってきてましたが)
今ではオートポリスをS14でよいタイム出してます!

そして
現 バイト の こやつも やはり同じで中学の時は
立ち寄ってましたが まさかココまで車好きとは
思いませんでした。
6月にやっと免許を取って9.5のAPチャレンジが
初走行でした。
グリップを甘く見てまして30秒きるって言ったので
丸「じゃあ切れなかったら飯おごりね!」
って
そしたら やはり33秒で しっかりおごってもらいました。
先日のHKS走行会で2回目の走行
正「20秒切ったら何くれる?」
丸「は~~ばか 20秒?無理
切ったらヘルメットでも塗ってやるわい」
と軽くあしらってたら
2′19秒出しやがって
若さなのか、FDが良いのか、AD08が良いのか?
やっちゃん共々 今後に期待です。
とりあえず ヘルメットの話は ソっとしてあります。
昨日の夜は、大名という コ洒落た町で
ご飯を食べました。

ココ最近 外食&飲み会で
家でゆっくりする暇も無く
大好きなニュースZEROも見てませんので
世間はどうなってるかわかりません。
シルバーウィーク最終日はゴルフでした。
第3回FNRのコンペでした。
前回の6月から激しく練習練習
打ちっぱなしに、水曜日はラウンドに、
家では素振り&パターマット
下半身強化にチャリ と 頑張りました。
なぜならこの人が来ることが決まっていたのです。

去年とおととしのオートポリスGTの時に
九州でゴルフしたいねって言ったのが現実になりました。
組み分けでは一緒に廻ることになり
更に気合が入りました
がが
前回119
今回120
全く進歩ないじゃない~~
ほんと へたいねぇ
で
一緒に廻ったのは
谷口とセミプロの正三君(この二人上手すぎ)

よしみさんと僕 の4人
(僕以外185センチオーバーの巨人たち)

本当に↑の二人は凄すぎ
プロをテレビで見てるように2打目でグリーンに乗せ
1パッドか2パッドで
「あ~~PARだ~~~」って
僕とよしみさんは
ティーショットで10ヤードぐらい
じょろんじょろん っていって
あとはゲートボール大会
あげくの果てには 谷口講師に一打一打教わり
グリーンでは
先にカップインした谷口キャディが
旗を持ってラインを教えてくれて
ボールまで拭いてくれまして
相変わらず本当に優しい人ですわ
そんな 僕らのお守りをしながらも
初めてのコースでスコア”73 ”(僕3回目)
正三は”74”
ですから プロ並ですわ
よしみさんは111で 負けました。
多分2度と僕らとは廻ってくれないでしょうね!
福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。