「ブログ」カテゴリーアーカイブ

プロ?

メールにて 写真が送られてきました!!

良いカメラと上手なカメラマンが撮ると

ミラ号もかっこよく?写ります!

緊張のスタート! 犬と妙にマッチします

オートポリス2分切ってそうな 加速感!

この後悲劇が あ~思い出すだけで

首が痛い!!!!

tacaharu さん ありがとうございました。

休み

水曜のオークションで車が無かったので

前日呑みに行って

久々ゆっくり休みでした。

何かしらバタバタしてましたが

特に日記に書くような

楽しい事は 何もありませんでしたが・・・・。

 

話は変わって

最近多い カーボン 駆動系

前回はS15にカーボンデフ組込みましたが

チャタリング音がほとんど無くストリート仕様には

かなり快適!効きがマイルドでタイムも出そうでした。

 

で今回は トヨタJZX110マークⅡ

にカーボンクラッチ

純正マニュアルで フォーチュナ YAMAHA POWER

300馬力

です。

 

トヨタ系は

プル式からプッシュ式に作動変換しなければならず

ATSさんはその辺の部品は後発注で

純正のレリーズレバーやオペレーティングシリンダー

ホース等を 注文しなければいけません。

(以前交換したORCさんはその辺のパーツ込みでした)

その辺が値段の差なんだ!!

カーボンクラッチのつながりもスムーズで

長持ちするので長く乗られる方はお勧めです。

 

 

やっちゃんのミラから

Kカーレースの時

シートレールごと借りてました。

ありがとう。

仕事

ミニの走行不能

クラッチのオペレーティングシリンダーから

オイル漏れでASSY交換

そしたら部品が こんな 箱に入ってきました。

デルファイロッキード

 

昔のAPロッキード

デルファイロッキード

今のディクセル

そうブレーキのディクセルなんです。

どうでもいい話ですね!

 

セレナの19インチホイール交換

通常じゃ入らないオフセットですが

フロントの足回りの加工と

リヤの耳曲げで バッチリです。

新しいワーク 

ヴァリアンツァ シュヴァート エスシーフォー 

ブラックカットクリア

ホントこの手のホイールは

名前が 外人みたいで

覚えるのが大変!

そして

 

大変お待たせしていた

大物作業が だんだん

手を付けられるようになりました。

S2000スプーンのコンプリートエンジン交換

エンジンをみてわくわくする おっさんの気持ちは

今の若者には理解できないだろうなぁ~(悲)