「RX-7 に関する記事」カテゴリーアーカイブ

大枝FD3S

細かくアップデートしている

えだっちFD です。

休みの水曜日に秘密の作業。

 

 

 

やっぱり

街乗り 快適にカーライフを楽しむなら

ルームミラー型

バックモニターでしょ!!

 

アトムも びっくり! ですが

 

違うんですね・・・

 

ちなみ

えだっちFDは ナンバー無いから・・・・・

 

でわ

 

なぜ??

 

 

そう

今回、高級パーツを導入

 

 

アクリルガラス が パキパキ割れて

とっても  みっともなかったん です

そして 純正ハッチバックが

これまた めっちゃ重い!

 

ので取り替えます!

 

2人で 重そうに 脱

 

 

装着するのは こちら↑

ドライカーボン製 ハッチ

RGN 青木さんところの 製品です。

GTウイングは Rフェンダー装着な為

えだっち号は ただのフタなので

更に 軽かるぺらぺら 仕様にしてもらいました。

 

というわけで

リヤ視界が全く無い

この為のリヤモニターだったわけです

 

重量 3キロ!! (笑)

小指で持てます

 

純正ハッチ 純正ガラス だったら

多分比べ物にならない 軽量化ですね・・

 

 

まだまだ進化 は続きます!!

RX-8

初めてご来店の

極上のRX-8のお客様

 

ありがとうございます

エンジンオイル交換

 

HKSさん LLCへ交換

 

 

あと

電装加工もしました。

 

 

 

ありがとうございました。

RX-7

車検整備 と 他作業の

FD の お客様

車検もそうですが

今回のメインで一番大変そうなのが

ダッシュボード交換

最近では、ダッシュボードのリペア作業を

やってくれる ところが多いみたいですね~

 

 

古い車で ダッシュ割れ 等が 気になっている方は

嬉しい情報ですね!

ダッシュボード取りはずすのが

とっても大変な RX-7

 

 

 

同時に ヒーターコアも交換します

これで安心

 

必要な部品を入れ替えます

 

要所で 破損してる部分もあり

修理 しながら装着します

追加メーターの配線 カプラー

危ない事になってますね

こちらも修理します。

 

 

 

 

ブーストセンサー位置も 変更

ナビの GPSアンテナも移設し

ダッシュ上面をすっきりさせます。

 

 

 

左の ニーパッド へ

ETC 装着にあたり

ここを カット !

無事装着

 

 

ラジエターキャップも交換して

完了です!

 

ベルトも悪いんで

交換します

すべての行程

作業終了しました

 

とっても怖い検査ですが

頑張って通してくれて

合格です!

 

ありがとうございました。