色々とたくさん作業させて頂いているFDですが
一番簡単な
足回り調整と4輪アライメントを
最後に残して 納車!
って 段取り だったんです
が
車高調整は
バンプ側 リバンプ側
確保して
今までより 良い車高に 調整しました。
前回 僕がAPで 乗らせて頂いて
キャンバーを前後もっとネガ方向につけたい!
って意向があり
アライメントテスターに 乗っけました
が
あっ
もうこれ以上 ネガ方向にいかない!
ってなって
あわてて
困った時の
スーパーナウさんの商品
ロアアーム偏心ピロを
注文させて頂き 部品はすぐに来ました。
で
ロアアーム脱着となるわけですが
取付ボルトと中のカラーが嚙みついて
どうにもこうにも 抜けないのですね・・・・


1缶¥4000もする潤滑剤があり
今まで絶対に緩んでたんですが
ソレ塗ってもビクとも動かず

結局

えだっちさんに切断してもらい
どうにか ロアアーム
取り外れました。






良かった!
スーパーナウさんの 商品
ロアアームのピロ化になり
なおかつ
偏芯してあるので ロングロアアーム効果もあります
素晴らしい!





プレスで圧入して
完了

↑取り外した 純正ブッシュです。

これでフロントのネガキャンバー
が増えれば
物凄く楽しい車になりそうです。
ミッションが元の形に戻りましたので
今度はクラッチです
FDに昔 流行った
純正プル式からプッシュ式への作動変換された
クラッチが付いておりまして
僕は、このタイプがあまり好きではないんですね
切れ不良とかも多いですし

あと
ディスクの反りもあるんじゃないかと
チェックしてみます。



案の定で 反ってましたね=

パイロットベアリングも交換しますね。

で
ATSさんの
プル式に戻るのですが

(パッケージ派手になりましたね)
作動変換プッシュ式(旧)の場合
レリーズシリンダーが三菱ランエボ用だったり
パイプ や レリーズフォーク違ったりするので

その人たちを 元に戻す作業をしなくてはならないのです
しかし
製造中止になって 手に入らない部品もあるわけで・・
純正のレリーズシリンダーアダプター
めっちゃ困ってたら
とっても身近に良い商品を作ってるところがあるじゃない!

スーパーナウさん から 発売されていました!
すばらしい
めっちゃ助かりました。
これで 心置きなく
プル式に戻せます!


左 プル 右 プッシュ



パイロットベアリングも交換して
クラッチも装着

さぁ
ミッション載せようとしたときに
事件は発生しました。
センター出しで
しっかりセンター出してるのに

何回やっても
ミッションがはいらないんです・・・・
おかしいな
という事で
ミッションをまた降ろし
クラッチをバラしてハブだけにしてみると
OSさんミッションの
インプットシャフトに クラッチが入らない!!
ナウさん経由でカーショップグロウさんに聞いたら
2年位前からOSミッションのインプットは
微妙に溝が太くなってるらしく
なおかつ
ATSさんのクラッチの溝は
逆に 結構 キツキツ らしく
この人たちの 組み合わせは
入らないらしい です・・・・
結局
また、ハブをATSさんに戻して
加工してもらい
バッチリ 入るようになりました!!


皆様ありがとうございます!!
無事ミッションも乗りまして


作動変換も 戻りました。
すばらしい

こちらも
バブけていたので
交換しますね
クラッチ&ミッション
超快適で
スコスコ入りまして
これは、タイム 期待できますな!!
頑張りましょう。
I様のRX-7のミッション
かなり渋い状態だったんで
オーバーホールを兼ねて
OSさんのクロスミッションへ交換です

まずはミッション&デフ 脱

早速ばらしていきますが


5速ギヤはクリアランス大きかったです。


綺麗に洗浄しました。
各部シンクロクリアランス測定

各部シンクロも痛んでおります
が 特に
4速のシンクロはかなり傷んでいました!


今回組み込む OSクロスミッション
楽しみです。

↑ 古い方

↑ 新しい方




シム調整をします


5速ギア

↑古いやつ

↑新しいやつ

シャフト の シム調整
地味ですがのちのちの
ミッションの入りに影響しますね!



えだっちさん 頑張って完了です。
福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。