え~
バタバタしておりまして
大変急な報告で申し訳ありませんが
明日
岡山県へ 中古車納車させて頂いて
その帰りに ・・・
週末おこなわれる
岡山国際サーキットのレースに
参加する事に なりました。
大変ご迷惑をお掛け致しますが
宜しくお願い致します。
え~
バタバタしておりまして
大変急な報告で申し訳ありませんが
明日
岡山県へ 中古車納車させて頂いて
その帰りに ・・・
週末おこなわれる
岡山国際サーキットのレースに
参加する事に なりました。
大変ご迷惑をお掛け致しますが
宜しくお願い致します。
こちらも熊本より
32GTRのお客様
今回の作業は
足回りリフレッシュ & ブーストアップです
アッパーアーム交換で
GTRの ウィークポイントである
アンダーステアを 解消します
今回
男のマイナス10ミリ!!
テンションロッドも
ブレーキング時のしっかり感を強化します。
キャスター調整できるのも魅力です。
リヤ廻りも 調整式にして
理想のアライメントに近づけます。
NISMOブッシュ類も
交換してから年月経ってるので
この機会にリフレッシュ!
交換前
交換後
そして
EVCも取り付け
えだっちさん 特性の
ワンオフ アルミステー
細かい熱対策も ばっちり
あと
ハンドルも
リニューアル
ナルディーさん
かなり 納期が・・ 泣
ようやく来てよかった!
小屋で流行りの 脱着式です。
さあ
これでタイムアップして頂けると
嬉しいです
ありがとうございます。
日曜日は ハードですよ。
朝 8時より車検
10時35分 から予選
13時35分 から決勝 1
14時20分 から決勝 2
なのです 泣
↑ 早朝、車検
その後メンテナンスをして
いよいよ予選!!
緊張しますね
今回、の一番の悩みは
86/BRZ の 他に
ツーリングカークラスも 混走なので
予選 アタックの ポジショニングが とても難しい事。
ツーリングカーの方々は
上位陣11~13秒 なので 86ワンメイクより速いので
前に行ってもらえれば 問題は無いのですが
もちろんそうでない方も おられるわけで・・・
正三さんは、14秒は目標としている為
そうでない方々が
もし、ストレートパワーを生かされて
前に行かれた時には クリアが取れなくなる恐れがあるのです。
そして
ゆったりしてると
今度は、86/BRZの ライバルの方々も
ポジション争いしてくるんで
なかなか 悩ましいのです。
予選アタック待機中
頑張って~~
今回の 予選
ファーストタイムが 決勝1 の グリッド
セカンドタイムが 決勝2 の グリッド
と なり
必然的に
2本は ライバルより速くないといけません!!
で
結果は
おめでとうございます
公言通り 両方14秒台に 入れてきてもらいました。
素晴らしい!!
その後は
決勝に向けて メンテナンス
相変わらず タイヤの カス 取り。
地味ですが 大変ですが
やるのとやらないのとは だいぶん違います・・
第1戦 決勝スタート
素晴らしい景色です
決勝も ツーリングカーの方々 と同じなので
なかなか スリルがあります。
結果は
ポール トゥ ウイン !
おめでとうございます。
まずは 1勝
ホッとしました 良かったです。
車両保管が 解除され
ばたばた
第2戦 決勝に向けて 準備
またまた カス 取り
ブレーキオイル エア抜き等
メンテに追われます。
さぁ
いよいよ
第2戦スタート
頑張って~~!
セカンドタイムも良かったので
第2戦も ポールです
16時過ぎてるんで 寒いです
途中
ツーリングカーとの 絡みもあり
そして
ライバルの方もぐんぐん追い上げて
楽なレースではありませんでしたが
無事、優勝です
おめでとうございます。
今年初めから
この日の為に 準備と 練習してきたので
努力が実って ホント 良かったです。
また、11月に最終戦があるので
そちらに向けて
また頑張りましょう!!
本当におめでとうございました。