「サーキット走行会」カテゴリーアーカイブ

丸田小屋 レイクサイド講習会

8月13日(水)

レイクサイドコースにて

練習会を行いました。

午前中 2時間

午後  1時間

 

まずは

髙井さんが15番PITを予約してもらってたので

そちらで タイヤ交換&リヤタイヤの空気入れ!

紅一点 愛ちゃんは

今回みんなに教わりながらタイヤ交換の練習

 

その後レイクサイドに移動して

朝のミーティングです

今回のコースレイアウトの説明や

練習方法などの確認です。

 

今回 新小屋 旧小屋 より

ホースリールを 2つ 持ってきました

そしたら いきなり亀裂発生で

ちょっと短くなってしまいました・・。

午前中の練習は

サイドターン

定常円

8の字

ブレーキングの練習

ここに 水を撒いて滑りやすくします。

小屋のお客さんは

NAのお車が多いので 楽にドリフトできて

とってもいいですね~

このメットとっても大活躍

涼しいし 会話がしやすいですよ

 

午前中みっちり 練習

皆さん楽しんでいただけたようで良かったです。

水撒きの

デメリットとしては

クルマがものすごく汚れる事ですかね (笑)

 

 

今回はお昼休みが間にあるので

エアコンが効いた部屋で

楽しくお昼ご飯です。

 

そして 13時から

ストレートから侵入

1コーナーを作ってそこに 水を撒きました!!

 

最初は慣れないレイアウトに苦戦されていました

 

だんだんと慣れてきて

イメージ通りの コーナー侵入後のスピンが

出来てきて来ましたね=

日頃スピンをするという経験が少ないでしょうから

とっても良い練習ができたと思います。

 

これで終了です。

めっちゃ暑かったですが

皆さんとっても楽しんでいただけたようで

少しでも良い練習ができたなら

こちらとしても 大変嬉しいですね~~!

今回は、平日料金だったので

3時間で ¥13000でした

 

次回からは

少々エントリー代 高くなっても

やはり

午前中  2時間

午後から 2時間

の ¥15000

で 収めたいですね~~

 

是非平日休める方

また次回も楽しみましょう!!

 

大変 お疲れ様でした。

レイクサイド練習会

前回 初めて 行った

NEWレイクサイド練習会ですが

初めての事で色々と課題がありましたね~

やっぱり値段とか・・・。

表の1コーナーや2コーナーをドリフト

するわけではないので小屋の使い方だと

けっこうロスがあるんですね

あまり人数多いと渋滞するしですね。

 

僕らは奥側がメインなので

オートポリスさんと協議を重ねましたが

金額はやはり変わらず

現状では 小屋の使い方だと

休日組 平日組 分けて開催予定ですが

当面は

平日しか開催ができなさそうです・・・。

 

少々金額高くても 休日にぜひ開催してくれと

要望が多ければ また考えましょう~~!

 

で 平日組

第2回は 8月13日に決定しまして

前回参加していただいた方にお声がけ

させて頂いたら

 

もう定員 埋まっちゃいました・・・。

申し訳ございません

 

今回は、前回より1時間多く

午前 2時間

お昼休み みんなで昼食(座学)

午後1時間

合計3時間 ¥13000です。

 

めっちゃ暑そうで

日焼け止め 大量に 買わないとですね~

広島 へ 中古車納車 #2

 

そして、お昼ごはん

広島お好み焼きがとっても大好きな僕は

このために 朝ごはん抜いてきた!

といっても過言では    あります。

ただ時間が無かっただけですが・・。

 

市内に移動し

なんやかんやで

14時前になっていたので

なかなか開いてるとこがなく

それと 僕の

お好み焼きの 好みは

中の麺がパリパリ派 なんです。

 

この時間でも開いている お好み村??

いや~~ なんかそれはね~

という事で

 

初めてのココにしました

お好み村の真ん前で

メジャーな立地にある為 警戒はしましたし

パリ系の 麺ではありませんでしたが

ここの もちもち麺が とってもおいしく

僕のお好み焼き ランキング上位に浮上しました。

 

その後

35年来の友人 田北さん

がとってくれた 高級ホテルでまったり

時間をつぶし

夜 はやっぱり 呑み (笑)

田北氏 神岡夫妻 と 楽しい夜を過ごしました。

 

次の日は

前々から行きたかった

TSタカタサーキットへ行きました。

ここへは何回か来た事ありますが

 

まともに走るのは初めてなんです。

午前 5000円

午後 5000円

終日 7000円

出入り自由の走り放題!!

素晴らしい サーキットです。

まぁ ストリート仕様の GRヤリスなんで

それなりに走ろうと思ってたら

いきなり 1周目で チェックランプついて 困

帰れなくなったら 嫌なので

無理せずに 走行をやめました・・・。

でも

田北さんがこの日の為に わざわざ

常連のGR86軍団の若い子達を集めてくれていて

その方達に 横に乗っけてもらったり

(タカタはこれができるからいいんです)

色々 GR86の事 聞いたりして

とっても刺激をもらい

有意義な時間を過ごす事が出来ました!

 

bobby さんは

 

あつかましく

神岡君の 練習機 の ロードスター

を借りて 走行してましたよ~

めっちゃ 楽しかったみたいです

 

午前中のみの走行枠にしましたが

出入り自由なんで

おなか一杯走れますよね

良い環境です。

 

お世話になりました!

また、次回 練習に来ますね~

 

 

サーキットを 後にして

お昼ごはんは bobby が調べてた

カレーを食べに行きました。

 

帰りしな

やっぱり またお好み焼き が食べたくなり

宮島へ 立ち寄りました。

 

 

GRヤリス は

サーキットではダメでしたが

街乗りはとっても快適

今回も とっても楽しい旅でした。

 

大満足の広島旅

田北さんおかげで

広島はいつ行っても楽しいですね~~