「サーキット走行会」カテゴリーアーカイブ

180SX ②

空力のアップデートも終わり

次は足回り系のリニューアル

いつもの

HKSさんのハイパーマックスですが

この型は 1つ前の Ⅲ なのです

↑ 錆ありで磨いてもここまでです

が僕は好きだったんですね~ Ⅲpfr

 

HKSさんは 型遅れの為

もうOHしてくれなくて

でも

そういうやつでも

KANSAI サービスさんは

快く 対応して頂いて

OHをしてくれます。

車の仕様や使うバネ

使用するサーキット

こちらの意図を細かく伝えれば

しっかり減衰調整もやってくれるのありがたいですね!

 

 

 

 

今回

アーム類もリニューアルした為

バネレートも変更

リヤは、ハイパコ社製を チョイス

 

 

どんな動きになるか 楽しみですね!

 

 

 

 

 

 

86

まずは

NAで 良いタイムが出ないかなぁ~って

製作している 丸田小屋86RC

不可解なチェックランプ点灯のトラブルがあり

解決せず

水曜日の走行は 断念~

 

 

なので

急遽

86Racing にて みんなで練習会

 

コロナ対策で

3人で3台で

オートポリスまで来ました!!

 

前期のRacing には

喜一さん と えだっちさん が

勉強の為に 練習走行 (笑)

2人とも

20~22秒当たりで 走行してました!!

ボワンボワン の 86Racing に

2人とも 苦戦してました。(笑)

実際乗ることにより

足のセッティング タイヤの内圧変化による挙動

とかが 実感できれば良いですね!!

 

 

 

 

わたくしは

86Racing 後期 にて 練習

久々の後期で

ギヤチェンジが忙しいので

まずは慣れる為

移動用のタイヤで走行

朝一の 枠では

ドライビングを改良した

2020年バージョン の曲げ方がはまり

いきなり

ボロタイヤで 14秒

 

満足 !!

 

その後

今年のロッドの

DUNLOP β02 を試しました!

トレッド面も変わり

期待できそう!!

 

2本目

気温と路面温度 が上がり

でも

13.7秒は でました。

 

実は

ジェット1個目で ダサい

シフトミスしてしまい

5速⇒4速

5速⇒6速

あわてて

3速に入れたつもりが

5速に入り (笑)

そのまま

ジェット2個目までいき

あわてて

3速に 入れて

何事もなかったように

立ち上がりました・・・・・・。

情けない~~

 

涼しい時では12秒行けるような・・

また次回TESTします。

 

 

 

 

 

 

 

来週は

4月5日

オートポリス・ゴールドカップレース

86/BRZ レース の

サーキットサービス の為

金、土、日

休業とさせて頂きます。

 

世の中がコロナの影響で

かなり深刻な中

この時期に開催されるとは

なかなかチャレンジャーですね~

 

ご迷惑おかけして

申し訳ありませんが

宜しくお願い致します。