「サーキット走行会」カテゴリーアーカイブ

サーキットサービス 2

2日目

この日は、暖かかったですね~

dsc_1121

今日は、喜一さんも同行で作業

タイヤは、あまり状態が良くないので

リハビリ走行ですね~~

dsc_1097

こちらのお客様もこの車は久々走行

最近86のドノーマルばかりで

オートポリス走ってたので

ローブーストでも 怖かったみたい~~

 

dsc_1111

フロントのデュフューザーを新調して

リヤのトラクションが乏しく

車高調整や ウイング調整をして対応

 

dsc_1105

 

dsc_1101

猫背・・・・。

 

dsc_1119

相変わらず良い音ですね~~

楽しそう・・・・・・。

 

dsc_1122

トラブルも全くなく

1分 台では走れたので良かった。

来年早々に本気アタックできるように

わたくしも ドライバーさんも 頑張りましょうね~~

サーキットサービス 1

病みあがってないうちから

ハードな二日間でした!

 

前回のローブーストSETから

今回は、お客様にドライビングして頂いて

HIブーストのチェックと

Sタイヤによる 足回りのSET

ブレーキチェックを 行いました

r1314320

r1314316

dsc_0007

 

r1314315

ロガーをチェックして 修正

とっても喜んでいただいたので

言った甲斐がありました!

 

r1314318

 

dsc_0011

車の調子や

ドライビングに対しても色々お話しできて

良かったですね^~~

タイムも1年半ぶりなのに

タイヤも2013年の溝無しで

ベストの1秒落ちなので今後が楽しみ

来年も頑張りましょう

dsc_0003

しかし、寒かった~~~

 

 

 

ドリ講習

フィールドシップさん走行会

例年通り

午前中は、ジムカーナ場がおまけで付きます。

そこで

うちの若者のお客様シルビア2台と

後輩のマークⅡ の 練習でした。

dsc_3341

dsc_3344

1480830444756

1480830455363

↑ 定常円から 8の字 を描く練習

 

 

助手席に乗って教えますが 酔いそう

↑ は 基本的な定常円を クリアして

小さい円から大きい円へ 自分でコントロールする練習です。

 

 

基本的に

もう、ドリフトを教える事はありませんが

頼まれれば します。

 

でも、本当に楽しかったらしく

めっちゃ感謝されたので

こちらも上達の手助けになったのであれば嬉しいですね。