丸田小屋は
エンジンのハイパワー化より
空力やサスペンションやデフセッティングを重視し
好タイム出す!!
ってのが もともと ポリシーでした。
が
更に
今年は
サスペンションの勉強を
もっともっと 強化していきたいです。
ストリート&一般車の方は
タイヤの減り や 燃費
そして乗り心地にも影響ありますし
サーキットの方は
もちろん タイムもですが
安全に走行するという意味でも
基本的ではありますが
やっぱり サスペンションは重要ですよね!
そして 奥が深い・・・。
21年目の僕らでも
まだまだ 知らない事ばかりですので
初心に帰って 今以上に 勉強します!
正月明け 一発目の お仕事は
正三さんの180SX

ずいぶん前に
HKSさんに製作して頂いていた
特別仕様!
S13系のシルビア180SX ダンパーは
SP や R が存在しなくて
ドリフト系の足の D´ って やつしかなく
それをベースに 減衰変更をして
作ってもらいました。



左が
今まで装着の
以前 小屋SPLで作ったやつです。



無事装着
大まかな 車高調整後
コーナーウエイトに乗っけて
データを取ります!


レーザーにて水平を出し
定盤を調整

その上に ゲージを乗っけます。




意外に重かったなぁ~~・・・・
今年は車も ダイエットですなぁ~~


その後は
アライメントをしっかりとって
初走りへ~~
オートポリス
1月7.8日のみ営業で
3月迄 補修工事の為走れず
よって AP行きます。
7日 丸田のみ 行 小屋営業
8日 全員 行 小屋お休み
と なります
9日の祭日は通常営業とさせて頂きます
新年早々 ご迷惑お掛けしますが
宜しくお願い致します。
お昼休み後


チーム戦をしました!
エキスパート
ミドル
ビギナー
各1名のシャッフル3人で1チームを作り
7チームでレースをします。


チームのメンバー発表!

各チームエキスパートの方が
キャプテンとなり
走行の順番や
ドライバー交代のタイミングを決めます。

そして レース結果にかなり左右する
使用するマシンは・・
各キャプテンがじゃんけんにて選出
皆さん小屋のお客様ですが
コロナ渦もあり最近はお客さんの交流も少なく
僕ら以外は今日初めて会った方もほとんど・・
このチーム戦のアイデアは
みなさんとの交流もあるし
カートうまい人がチーム優勝の為
ビギナーの方に走り方を教えるという
チームワークも生まれて
めっちゃ良かったです
ありがたい!
さっそく

各チーム 走り方のレクチャーしてます


良い傾向で さらに盛り上がりました。
チームが決まって
3人を10分ずつ個別練習を一巡します。
ここでさらに
指導しあい 結束が深まります。
フチヲチームと
僕チームは
慣れてないビギナーの方のマイレージを増やすため
2回乗ってもらい
僕らは練習走行をしないって作戦を決行!
そして
40分の耐久レース スタートです。
ドライバーの順番
交代のタイミング
周回数は各チーム
の作戦は異なります





PITでドライバーの交代





これもまた楽しい!






16時に貸切終了
楽しい楽しいレースも
あっという間に終わりました。
初めて参加で不安いっぱいだった
ビギナークラスの方々も
ものすごく楽しかった!!と言っていただき
開催してよかったです。
2023年も開催予定!
小屋のお客様限定
来年は
24名あたりを上限としますので
参加ご希望の方はお早めに(笑)
今回
景品をご提供いただきました
PLUS SPORTS さん
ジャパンホールディングス さん
プランヒムマネージメント さん
ありがとうございました。




そして
じゃんけん大会

伴君 お子さんの為にわざと負けてくれて
ありがとうございました (笑)





みんなで
集合写真
また、ご参加宜しくお願い致します。

運営を支えてくれた
フチヲさん
しょうぞうさん
さくちゃん
ロバートさん
ソニックパーク安心院の方々
良い 年越しを送ることが出来ました
ありがとうございました

福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。