いよいよ 日曜日
早いもので もう最終日ですね

朝、車両保管解除 後
すぐに 決勝2 に 向けて
ドライ方向へセットアップ
 
タイヤは、レースウィーク1回も履いていない
ブリジストンだし
リヤの足回りは 相変わらず プア だし
 
全く イケる 気がしない
 


 
 
 




8位スタートで
一時は6位まで上げるも
目の前走行の2台が絡み
モスSでの クラッシュで
ちょっと動揺・・
そしたら 後ろに抜かれ
7位走行 時に
SCが入り
再開後
残り2周 アトウッドコーナーで
意味がわからない リヤ挙動で
スピン
危うくクラッシュ でしたが
ギリギリ かわせましたが
 
よくわからない 順位まで落ち
チェッカーとなりました。
 
・・・・・・
何なんでしょう??
自分が悪いんですが
情けない限りですね・・
ヘタ過ぎです
またもや 実力の無さに
気付いた 岡山のレースでした。
 
速く そして 強くなりたいですね!
 
写真 動画を 撮ってくれた
T様 K様
レース期間中手伝ってれた
やっちゃん
えだっちさん 喜一さん
KTMSの スタッフさん
大変お世話になりました
ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 
	 
	
	
	
	
		
		予選はしっかりウエット路面でしたが
レース1が始める 14時
は 最初ウエット から 後半は
かなりドライよりでした。



5位スタートで
すぐに 4位になるも
 
なんと
1ヘアで ABSが固まり
ペダルが石みたいに固まって止まり切れず
コースアウト!!
グラベルにハマっては すべてが台無しなので
必死に 抜けだし どうにか脱出 出来ましたが
順位は 13位まで ドロップ。

 

その後
8位まで 追い上げ
チェッカーでした。
 
いつもの 悪魔 現る
僕 の なんとも
言えない
まともに 終わらない 感じで
 
自分が情けない・・
相変わらず
運も実力もありませんね~
	 
	
	
	
	
		
		予想以上の 雨


ここで
苦渋の決断
 
予選  と 決勝1レースまで
ウエット 路面とみて
タイヤを ダンロップから
ブリジストンへ変更する事にしました。
 

もちろん BS 持って行ってなかったんで
現地購入
またまた 痛い出費・・

バタバタ ウエットSETへ変更

 
予選は
タイヤ温まって
今からという 時に
赤旗中断で

微妙に タイミング悪く
5位 でした。

	 
	
	
		
					 
	
		
福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。