第2戦 決勝は DRYで行けそうです
僕は 2クラス ポール




正三さんは 少し 及ばず
原さん に負けてしまいましたね (笑)
原さんは ヴィッツレースの シリーズチャンピオン
レース展開はうまいので スタートが緊張・・
去年ポールスタートから
フライングしたので
今回は慎重に行きます(笑)


とってもうまい 絶妙なスタートで
正三さんが 狙ってます (笑)

この写真良いですね
同級生の きーやん 頑張ってます
スタートの1コーナーで
危うく正三さんに抜かれそうになり (笑)
3周目?あたりの 1ヘアで
僕がシフトミスして
ほぼ抜かれ かけましたが



フフ
イン側が 僕なので
意地で 譲りませんでした (笑)

正三さんは
後ろに 同じクラスの 石川さんが
居たので 相当焦ってる雰囲気が伝わり
おもしろくて ・・
次のタイヤも同じタイヤなので
僕はタイヤ温存もしたかったので
バトルを 楽しみました!



でも
そこは 正三選手
しっかり クラス優勝もぎ取ってます!!
おめでとう~~
しかし
とっても楽しい 10周でした
良い練習になりました!!
決勝結果 第2戦


正三さんの頑張りがあり
やっと念願の アベック優勝 達成です!
おめでとうございます。

今回のレース
1日で
第2戦
と
第3戦
の 決勝2レース開催なので
予選タイムは
2本良いタイムを出して
それが 決勝のグリッドになります。
朝
そのレースに使うタイヤを選択して
タイヤマーキング&車検 となります
雨だと ヨコハマ
小雨だと BS
DRYだと ダンロップ
という 特性 になりますね
天気予報が 微妙ですが
これも 6月本番の 練習とプラスに考えます
レース2の第3戦は、15時なので 雨予報ですが
ダンロップタイヤで行く事にしました!
今回の 最大のミッション
クラス1
クラス2
アベック優勝
これに向けて頑張ります。





結果は
↓ こんな感じ
予選結果 第2戦
予選結果 第3戦
僕の目標としてはまだ上でした・・・・
まずまずです
車両保管解除から
決勝に向けて 戦場です

タイヤ カス 取り
燃料補給
他
バタバタ
日曜日はベテランの フチヲも来てくれたので
助かりました! 良かったです

昨日もオートポリスでしたが
今日から 5月1日.2日
2日間 86/BRZレースです。
本当は、朝6時出発で
9時の枠から練習予定でしたが
雨予報だったので
午前中2本はキャンセルしました。
これで少しは充電出来ました
今回は 2台体制なので
えだっちさんも 参加
あと
将来有望な 14歳 さくと も
手伝いに来てくれました。
お客さんの息子の カート少年です!

主にマネージャー業務ですが
めっちゃ気が利くし
本当に助かります


昼から の 枠 1本 走ります。
予選 の 練習で 計測2周
その後 ロングで 10周計測します。
中古タイヤでしたが
1っ発タイム
ロング
共に 調子は良かったですね
その後
車検の準備や車両のメンテナンスをしました。
走行が少なかったんで
メンテの時間もかからず
早めに 下山!
途中の ミルクロード
雨上がりだったので
塵が落ち めっちゃ綺麗でした!!



おっさんたちも はしゃいでおりましたが
14年しか生きていない
さくちゃんは
世界一のカルデラを初めて見たようで



えらく 興味津々でした。
良かったです


距離を 保ちつつ
楽しいひと時
久々でした~~~
福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。