レースウイーク 初日

めっちゃ暑かった ですね・・


年に1回この日だけは
86が増えます
この日は、普通のスポーツ走行枠 です
という事は
フォーミュラ や VITA も一緒なので
そんなに 大したTEST にならないと判断で

練習機 で走ります。
86レーシングは 走れば走るほど
ミッション や クラッチ ブレーキが
すぐにダメになるので
ギリギリまで 本番カーは 使わない作戦です。
この時点の 事前の天気予報では
金.土.日 雨予報
特に金曜日は1日 雨 で
金曜日までこの車で レインTESTまでする予定

あと
ライバルたちの 仕上がりを
確認 です、





KTMS号も 隣です!!



あとは 本番車用の
ブレーキパッドとローターの 焼き入れです

朝一の枠
楽しく走って たら
隣のピットに 不穏な空気 が流れています~~


そう、 朝一発で
エンジン壊れてしまったんです~
どうするよ=??
って かなり大変
最初は、青の#1号車を持って来て 出場?
とか
色々考えてありましたが
TRAに確認して
#1の エンジン載せ替えが可能という事が わかり
神戸から
バタバタ エンジンが自走してくることになりました!
その間 こちらでエンジンを降ろす事になり
TMRさんへ エンジンクレーンの手配とか
お願いして 持って来てもらったんで 助かりました。




突然 暇になった 谷口氏
走行してる


エンジン 降りましたね ~~
僕らは 木曜は小屋へ帰り
本番車を 取りに来ました。
明日から 泊りです~
昨日 の レースに 来て頂いた
カメラマン
お手伝い
応援
お土産もいただき
お世話になった皆様
本当にありがとうございます。
楽しい 素晴らしい 写真 たくさんあり
どれから 伝えたらよいか?
ネタ多数なんですが
まずは
今日から現実に戻って
よくよく 車見たら
まずは
かわいい 俺の 後期ガンメタ号 の
板金代が ショック 過ぎますね・・・・
タイヤ代も 支払い いっぱいあるのに
すべて 自腹・・
2020岡山戦で ぶつけられたんで
せっかく レース前に 綺麗に板金塗装したのに

また ボコボコです 泣
2019はもっとひどかったですがね。


左 フロント


この 上の 折れ が痛い・・

左 リヤ


こっちも 折れてる 泣

右 リヤ


右 リヤバンパー
・・・・・・ です・


もちろん フロントバンパーは 左右無事なので
僕からは 全く当ててませんよ~~~
上位陣 ? ほとんど ?
ただの プライベーターは
僕だけなので
86brz2021_rd03_entry_cex
(エントラントが個人名)(笑)
ぶつけるのは
人の車に乗ってる方々でやってもらいたいものです・・
決勝は
2位から 4位になったわけですが
3位に落ちた時も
4位に落ちた時も
ぶつけられながら ゴリゴリ
抜かれてるんで かなり辛いですね~
しかも
岡山で 2回当たってる 人
同じ 人が
今回 オートポリスで また 4回当たってるんで
合計 6回ですよ~~
ホント勘弁してくださいよ~~ って感じです。
86BRZ2021_rd03_clubex_result
↑ レース中の ファステスト は 取ってますが
後半 ペースが 悪かったのは 事実・・・
めちゃくちゃ速ければ ぶつけられないわけで
そのあたりは 反省点ですね・・
まだまだ 勉強です!!
レースウィーク
一瞬で終わりました!
今日は、色々ありましたね
なんと
予選開始前3分
エンジン不調発生
チェックランプ点灯!
予選走れず 最後尾スタート
が
頭をよぎりましたが
KTMSさんの協力もあり

故障探求 完了
ただ、
チェックランプ消すのに 色々と問題有りで
また、詳しく 話しますが
2位でした。
1位のタイム 2分13秒499
僕のタイム 2分13秒500
そう、1000分の1秒差で 負けました!

皆さん
惜しかったねー って言われましたが
走れただけ 良かったです。
決勝は、
今回、鬼門のスタートは?
良かったですが

タイヤが厳しく 4位フィニッシュでした。
まともに、完走したのは、 初めてのような?
なのでベストリザルトだし 良かった!
もちろん
優勝が1番嬉しいですし
それを目標としてましたが
みんなで協力して しっかり 事前準備してきたんで
これが今の 僕の実力ですね。
まずは、 大変お疲れの チームスタッフに感謝ですね
4日間ありがとうございました。
福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。