丸田小屋は
エンジンのハイパワー化より
空力やサスペンションやデフセッティングを重視し
好タイム出す!!
ってのが もともと ポリシーでした。
が
更に
今年は
サスペンションの勉強を
もっともっと 強化していきたいです。
ストリート&一般車の方は
タイヤの減り や 燃費
そして乗り心地にも影響ありますし
サーキットの方は
もちろん タイムもですが
安全に走行するという意味でも
基本的ではありますが
やっぱり サスペンションは重要ですよね!
そして 奥が深い・・・。
21年目の僕らでも
まだまだ 知らない事ばかりですので
初心に帰って 今以上に 勉強します!
正月明け 一発目の お仕事は
正三さんの180SX

ずいぶん前に
HKSさんに製作して頂いていた
特別仕様!
S13系のシルビア180SX ダンパーは
SP や R が存在しなくて
ドリフト系の足の D´ って やつしかなく
それをベースに 減衰変更をして
作ってもらいました。



左が
今まで装着の
以前 小屋SPLで作ったやつです。



無事装着
大まかな 車高調整後
コーナーウエイトに乗っけて
データを取ります!


レーザーにて水平を出し
定盤を調整

その上に ゲージを乗っけます。




意外に重かったなぁ~~・・・・
今年は車も ダイエットですなぁ~~


その後は
アライメントをしっかりとって
初走りへ~~
オートポリス
1月7.8日のみ営業で
3月迄 補修工事の為走れず
よって AP行きます。
7日 丸田のみ 行 小屋営業
8日 全員 行 小屋お休み
と なります
9日の祭日は通常営業とさせて頂きます
新年早々 ご迷惑お掛けしますが
宜しくお願い致します。
皆様
2023年も
丸田小屋 を 宜しくお願い致します
毎年恒例だった
仕事始めの 高良大社 参拝 !!
早朝より
久しぶり 3年 ぶりです。

いつものように
運動の為 途中に降りて 階段を上ります


やっと 着きましたが
まだ階段はあります
なにげなく撮った
喜一
大枝
丸田
がそれぞれ 撮った写真
3者3様
誰が どれで 誰がセンス良いかな??
①

②

③

初詣に 全く興味がない
ロバートさんは

写真が無い(笑)
山の上の 高良大社 到着



2023年も
良い年になると良いですね~~
ここからの景色

↑ よく見れば
小屋の前に そびえたつ
筑前町の 富士山 が見えます(笑)



その後
ぜんざい じゃんけん
決勝戦

勝った方が おごる約束 ・・・・・

景色の良い茶屋での



ぜんざいはうまい!

さぁ ~~
仕事始めから
バンバン お電話 入ってますよ==!

今年も 頑張りましょう!!
答え
① 丸田
② 倉富
③ 大枝
福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。