お世話になってます
K様 ZN6


サーキット走行時に
ミッションの入りが気になる・・。
つい
シフトミスを起こしてしまう
という事で
色々交換していきます
まずは
エンジンマウントを交換して
余計なブレをなくします

TRDさん





やっと 純正抜けまして

交換します。
次に
ミッションマウント交換


↑ ノーマル

↑ TRD製
そして 小屋では定番の
シフトフィーリングをシャキっとさせる目的で
クスコさん
シフトレバーリテーナーブッシュ




同じく
クスコさん
シフタースプリング
こちらは ニュートラル位置に
戻る力を強くして シフトミスを防ぐ目的です。

ここ

ここ

に入ってる スプリングを
強化タイプへ交換

デフオイルも交換
そして
最後は

ブリッドさんの
シートポジションを ちょっと上げるブロック

の 取り付け
シートを 脱 して

ここに 取り付けます。

ブリッドシートは
タイプによっては めっちゃ低くなるので
適正な ドライビングポジションは重要ですよね~
ありがとうございました。
ちょっと前ですが
エキシージのK様の
アライメントチェックで乗せていただきまして



その後
小屋にて アライメント調整させていただきました!

が
このお車
リフトに挙げることが 困難で

小屋では この状態で 数値測定する事しかできず

キャンバーのシム調整を変更しては

測定

また 変更 する という


大変な作業でした (笑)
キャンバーキャスターは シム式なので
入れるOR入れない で 決まるんですが
トーは ロッドの長さなので
小屋で寝そべって 調整は車高が低くてできず・・。
そのために
近所の先輩の ドライブインリフトタイプの
アライメントテスターで最後調整する という
なんとも 大変でした!


最初から こっちでは??
とも 思いましたが
シム調整は
この方が やりやすいし・・・

今後の課題ですね~
ありがとうございました。
6月23日
レブスピードパーティ
開催決定!!
初めてサーキット走る方も
デビュークラスなど
クラス分けもありますので
エンジョイクラスの皆様も
みんなで楽しみましょう~~
もう、エントリー始まっていますので
参加ご希望の方
お早めに ご連絡ください!!
福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。