ヘルメット

 

お客さんのヘルメット塗装完了です。

blog 020

blog 022

いつもの イメージ 手書き を持って

途中の打ち合わせ 段階 

 

デザインはシンプルめがよいとのことで

こんな感じにしました。

これだけだと 全くイメージが 沸かなさそうですが

ある程度 イメージは膨らんでいます。

 

完成!

デザインとしては 初めてな感じです

blog 068

オーナーさん

打ち合わせの段階の画像では 

この感じは 想像できなかったみたいで

完成は凄く良い感じになりました。

blog 072

blog 074

オーナーの依頼ですが 雄大さを 感じます

 世界の頂点 を 極める!

なのか

俺ってこんなに ちっぽけなんだ!

なのか

あなたはどうですか?

その人々で 感じるメッセージ が 違うんでしょうね?

作業報告

小屋 入庫で 最近多い180SXですが

鹿児島から持ってきていただいたお客様

着々と進んでおりますのでご報告です。

 blog 019

凄まじく重くて わたくし も エンストした

メタルツインクラッチ もついに さよならです

そして、 5速ミッションも さよならです。

blog 428

そう!

NISMOの6速改HPIのミッション装着です。

blog 413

S13系に コレ を 装着するとなると

クラッチ、プロペラシャフト等を 交換して

S15の6速を流用取り付ける要領で作業しなければならないんで

結構 予算は はります。

しかし、 パワーが  ある程度以内で 街乗りが多い方は

楽しいフィーリングで楽しめます。

ウチのお客様も ドリフトで酷使してグリップに転向した後

APタイムアタック仕様で 5.6年は使った方おられました。

このミッションが弱いと言われながらも 使用目的やセットUPで変わるんで

パーツ選択も過去の使用経歴で薦めることが多いですね~

そのほか 交換作業は

冷却関係、 内装関係 EVC等の 電子機器

blog 409

blog 007

シルビア系では 気づかずに イってる系の

リヤハブベアリング 交換

blog 408

blog 410

話は戻りますが 

 クラッチはNISMO カッパーミックス

blog 003

 ミッションを 装着して

超軽量チタンマフラーも装着

blog 010

 現在は ナラシ運転をしながら

セッティングの準備と 細かい部分の作業を

行っております!!

遅くなってますが宜しく御願い致します。

 

九州男児紹介カレンダー

apブレーキ で お世話になってる 

九州男児商会さんから 来年の カレンダーを

わざわざ 配達していただきました。

。。。。。。

というのが 去年末のわたくしが 寝込んでいた時の話

 。。。。。。

現在は、東京オートサロンで 営業活動

がんばって らっしゃいます。

 

このカレンダー いわゆる オートポリスで ”誰が一番速いか!”

紹介の カレンダー になっており 

負けず嫌いの 気持ちを くすぐられます!

ちなみに

昨年は

新路面一発目の4/1APスーパーラップに出場しなかった為

この順位になってますが・・・・・・。

 

おととしは そのまま おしぴん(久々使った言葉) で貼ってましたが

今回は、頭と金を 使い

高級軽量 アルミ フォトフレームに入れてみました!

たぶんカレンダーより高い??

ゴージャス感が増しました

これで 強風の 小屋待合室でも 飛んでいく事はないでしょう!

 

blog 435

小屋の一番目立つところに置いてますが

気がつくと 毎回 フチオが その前で たそがれていて

2013年の妄想の位置を確認しています。

 

フチヨンが

このカレンダーに写ってる事が奇跡ですが

あの車で 

更に

今年も頑張って 上を目指すそうですよ~~

現在のタイムは57秒台

仕様的には

出来すぎなんですけどね~

 

 ちなみに 去年延期になった

通称 ”九州一決定戦”は 

3月10日 に 決まりました!!

楽しみです。

 

 

福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。