またまた 配線

エンジンルームから リレーボックスを移動する為

配線を加工しております。

こんなに 配線削除しましたよ!  ↓


というのは 嘘ですが


配線を かなりの本数 延長しますのに

色が違うとなんとなく嫌なので 

ストック分から 選び出します。(どうせ見えんし)

火曜日の夜 と 水曜日 休み返上で どうにか 仮組まで。



お次は   ロードスター

4スロへ交換と Vプロ装着の為 これまた 配線加工

専用の車種別ハーネスが無いため RX-7 用を加工ですが

30箇所以上の 配線加工が 必要


水曜日に

コレは自宅の部屋へ持ち帰り 内職作業

はんだこて等色々な道具をゴソゴソと搬入

小屋と違って 暖かいのが せめてもの救いです。



遅くなってますが

頑張ります!



ドレスアップ

先日  の

ライトを取り付けたS15 は

オールペンも終わりまして こんなにかっこよい姿になりました。

例の フェラーリの色改   です。

光に当たり方によって 黒っぽくなったり

シルバーっぽくなったり 渋い色に仕上がりました。


オールペンと同時に前後のライトも新品になると

ホント 新車みたい! 

お客様にも喜んで頂きました。



そして   同じくシルバーのS15ですが こちらは

オートマからマニュアルミッションへの交換です。




こちらは 同じS15でも 派手派手な 若者です。

ワイスピが流行った頃のスポコン時代を貫いているらしいです。

そういえばスポコン仕様 最近、もう見なくなりましたね。


着々と・・・。

S13もようやく慣らしが出来るところまできました。

NEW色タペットカバーは若干地味なオーナーに合わせて?

落ち着いた感じに仕上がりました。


こちらはとことん軽量マシンなので

更にVマウント化でオーバーハング部の軽量化にも貢献

エンジンルームだけはかなり速そうです。

今回、純正コンピューターレス仕様になったので

更に軽量化です。

出走が楽しみですね!


そして S15もようやく ボディが帰ってきました。

こちらは派手めのエンジン ですね。




福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。