間に合いました
朝一
福岡ドームにバタバタ
車を搬入して
準備完了です。
と
いうのは
嘘で
最初は出す予定でしたが
仕事とタイムアタック前で忙しいので
年明けて出展やめました。
オートサロンと違って 出展費用が安いので
台数多いみたいですよ!
是非、行ってみてはいかがですか?
今日は夜8時までなので
早めに切り上げて 市場調査でも 行って見ようかな。
間に合いました
朝一
福岡ドームにバタバタ
車を搬入して
準備完了です。
と
いうのは
嘘で
最初は出す予定でしたが
仕事とタイムアタック前で忙しいので
年明けて出展やめました。
オートサロンと違って 出展費用が安いので
台数多いみたいですよ!
是非、行ってみてはいかがですか?
今日は夜8時までなので
早めに切り上げて 市場調査でも 行って見ようかな。
2月14日(日)
RSCさんとTMRさんのコラボ走行会
に行って来ました。
前回の雨の延期でしたが
今回も
天気予報は雨
最初は全く行かない予定でしたが
前日土曜日の夕方6時に
天気が回復の見込
行く 事にしました。
今回は、S13の 大規模補修後の シェイクダウン
と
パルサーの セットアップ
またまた 早起きして
大忙しの予感です。
オートポリスに着いて
バタバタ受付後
まもなく 10時に 走行開始
パルサ君
前回の走行後(去年ですが)
色々と SETを変更
下界でのセッティングで
エンジンの調子もよくなったのですが
ドライバーさん 高回転が
いまいちの 御様子
走行データを採っては セット の繰り返し
しかし、足回りのSETは 好印象!
それに伴い 運転のやりかたも 大幅に変更している
ドライバーH氏に無理やり買わせた ”クルムさんの本”の
教えを守って イメージしている様子
S13の Y氏は トラブルも無く3.4ヶ月ぶりの走行を楽しんでます
しかし、 さすがに 2時間もあると 疲れるみたいで
H氏は、突然サンドウィッチを食べだしたり
Y氏は、ガソリンを入れにスタンドに行ったかと思うと
その後 コーヒーを買いに 自販機へ ・・・。
そして
私は、テレビで上村愛子ちゃんの滑りに 夢中!
その後もパルサーのテストは繰り返され
走行最初よりだいぶ
良くなったものの 次回への課題が残りました。
運転の方はというと 13秒付近が 出だして
途中 気が抜けて クルムさんの忠告を
無視したらしく その一瞬のスキに
100Rで 大ハプニングが起こった様子!!
車は全く無傷(相変わらず強い)ですが
詳細は今年の年末かな~
S13の方は
Y氏の方は ブランクを全く 感じさせない 好タイム
ついに 12秒2を 出しました!
2008年製造ののAD07 で 目もあまり無い
しかもまたまた S13系 ?
やはり 有利なのか?
この車 去年はいろいろあったので
きいちさんと修行僧と頑張ってくれた
修理の日々を思い出すと
ちょっと 感動して ウルっとしました
でも、しかし
耐久レースでもないのに この ラップの刻み方
また 、もちろんクリアも 取れてない中
凄くないですか?
2月7日の
この前の 走行会にて
午前中のスポーツ枠だけきいちさんが来ていたので
バッチリだったんですが
それから 本番は きーやん が
カメラマンでした。(小屋ではKY王子で通じます)
ストレートの走行写真にチャレンジしてくれた
気持ちは嬉しいんですが・・・。
(ちなみに被写体は3台です)
なかなか 車の走行スピードに対応しきれず 被写体が写ってません
かすってもいません
走行2本目でしょうか?日がだんだん落ちてきてるのが判ります
あっ! ふちおが写ってます ということは3本目
その 2周目 あ~~
チェッカー あ~~ 小さい!
そして最後の Bクラス
失敗してる割に ピントがガードレール??
やっぱり !
コレで走行終了
頭が良い きーやん は
あきらめて スピードの遅い
ピットインの 写真を 撮影
やっぱり切れてる~~
若干 38歳
とっても良い人なので
温かく見守ってください。