86 ZN6

最近、他県のお客様が多いですね

大分よりLSDの交換

ありがとうございます

 

ZN6 ZN8

86/BRZ系 社外LSD

各社 いっぱいあります

候補にあがったのは

カーツさん

クスコさん

OS技研さん

 

今回

選んだのは

TRDのOEMもしてる(表現逆かな)

クスコさん タイプ RS に決定

TRDさん デフは

ワンメイクレース経験から

めっちゃデータ豊富だから

そういう意味では 安定のクスコさんRSです。

デフキャリア 降りました

 

純正LSD救出

 

 

さて、組み込み

サイドベアリングを圧入

リングギヤ取り付け

 

組み込み後 バックラッシュ測定

ちょっと数値 ハズれていたので調整

調整シムは かなり 在庫してるので安心です。

 

歯当たりも 点検して

良い感じに仕上がりました。

 

リヤカバーも綺麗に洗浄して

当たり面 面出し して取り付け!

 

遠い所

ありがとうございました。

 

S2000 AP2

S2000 AP2 の M様

平成27年に中古車を買って頂いて

早いもので 4回目の車検です。

ほぼ、ノーマルで乗っていただいてるので

ベストコンディション!

 

タイロッドエンドブーツの破れ修理

 

ブレーキ関係の点検

下廻りの点検

油脂類交換

スパークプラグ点検

クラッチオイル交換

 

 

ブレーキオイルの交換です

 

 

 

S2000も希少な車になってきました!

大事に乗ってください

 

ありがとうございました

S2000 AP1 2

そして

ブレーキ廻りの アップデート

 

プロジェクトμさん より

ちょうど良い商品が リリースされてます。

ノーマルキャリパーを利用して

ビックローター化するキットです。

F 300 → 330

R 282 → 330

車重考えても

曲げるブレーキも使えるし

ちょうどよいサイズ

 

そして

シックな 色が良いので

特注 ブラック仕様です。

カッコ良い です。

 

ローター当たり面 綺麗にして

 

 

↑ バックプレートも加工

 

 

こんなに違います!!

 

 

フロント

 

 

リヤ

 

ブレーキホースも交換して

ブレーキ関係は 終了

 

お客様は18インチが良いって言われたんです

まずは、バランスがいい17インチで練習しましょう

という事で

245/40-17 の A052

にタイヤ交換

車高を調整して アライメント調整

 

 

 

あと

シートベルトのアンカーボルト 取り付け

 

 

こんな感じです!

 

そして

シートは

ブリッドさん XERO CS

 

 

 

 

前付けていた シートとシートベルトは

この前小屋でZN6買って頂いた

甥っ子さん へ 取り付け予定 (笑)

 

 

さぁ、いっぱい 練習しましょう

 

ありがとうございました。

福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。