S2000 AP1

今日、ようやく納車 です。

 

先日、TESTまで済ませた

お客様のS2000

詳細版です。

 

 

中古車をご購入されて

サーキットで安心して走れるようにと

作業依頼の お客様

長期戦になりそうだったので

リジットラックでの作業です。

まずは オイルクーラーの取り付け

TRUSTさん の商品です。

 

S2000はスペースの問題で

ちょっと変わった位置にコアを装着

 

エンジンルームからホースを外に出すのも

ひと苦労です。

こんな感じで装着

 

さて

これからも大変

 

バンパー下面から

コアを通ったエアを排出する為

下部に コア分の 穴を開けます。

こんな感じ!

 

オイル漏れチェックしてから バンパー装着

 

サーキット走行には必需品!

オイルクーラーと同時に

追加のメーター類が無い為

こちらも取り付けます。

センサーを取り付け

 

室内も狭いし

ごちゃごちゃしたくはない とのご依頼で

こちらを装着!!

サーキットアタックカウンターも取り付けます。

 

あと

S2000後期以降に あるある ですが

 

蓋が開きっぱなし・・・・・(笑)

 

原因は、ツメ 折れですね~~

ツメだけの問題ですが

それだけは 販売してなく パネルごと交換

 

 

無事、治りました!

 

完全に お任せ でしたが

僕は 見易くて 機能性に優れていて

好きです!

 

キャッチタンク ブローバイホースも修理

 

 

 

つづく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

R34スカイライン

R34 4ドアのK様

 

今回

油脂類の交換

最近多い

エンジン上部よりオイルにじみ

タペットカバーパッキン交換です。

 

ER34は

エンジンカバー

インタークーラーのパイピング

が上部を通ってる為

タペットカバー 脱 までが 遠い

 

ようやく

はずれました

カピカピです

 

きれい洗浄して

組付け

 

プラグも通常は 脱 出来ないので

今のうちに点検&清掃します

無事終了!!

 

作業して気になる部分は

修正しておきます~~

 

 

あとは

油脂類交換して

終了です

 

ありがとうございました。

S15 シルビア

いつもお世話になっております

S様の シルビア

このお車も

平成24年に中古車を販売させていただき

長い間 お乗り頂いております。

 

ブレーキ廻り点検

下廻り 点検

小屋付近の道が工事中で すみません (笑)

 

エアクリーナーフィルターもかなり汚れていました

バッテリーも交換します。

 

 

油脂類も交換

 

フューエルフィルターも交換です

 

 

シルビア系SR20エンジンで多い

タペットカバーパッキンよりオイル漏れ

パッキンが硬くなりシール性が悪くなります

綺麗に洗浄して組付けます。

 

 

エアコンフィルターも交換

 

最近の車にはほぼついてる フィルター

エアコン付けた時の 嫌な 匂いが

無くなります。

 

S15に

フィルターがついてるの知らない方多いですが

まだ、普及する初期だった為

交換が意外に大変です

 

 

あと

エアコンガスコンプレッサーの保護の為

添加剤を注入

ほんの少しのメンテナンスが

元気に走ってもらい 長く乗るコツですね

 

 

 

まだまだ長く乗りましょうね~

ありがとうございました。

福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。