ZN6 86 1

これまたNISSAN時代からの

長いお付き合いの お客様

 

久々に走れる車を購入し

サーキット走行できるよう着々と準備を進めています

 

今回は排気系 が主です

HKSさん スーパーエキゾーストシステム

 

まずは エキマニ 脱着

エキマニの熱による油温変化を防ぐため

オイルパンに遮熱シートを貼ります

 

見た目にも軽そうですし

音も良さそうです

こんな感じ カッコ良くなりました!

純正 センターパイプ

こちらもセットのHKSさんの物へ交換

 

こんな感じ

 

そして 最後は リヤマフラー

86系は

マフラーとドライブシャフトブーツが近いので

マフラーの熱で グリスがシャバシャバになります。

その為 サーモバンテージにて遮熱します

↑ ノーマル

↑ HKSさん

このマフラー

チタンではなく ステンレス製ですが

その割には 軽いのが良いですね!

 

あと

フラッシュエディターをインストールして

作業終了です。

 

この スーパーエキゾーストシステム

エキマニから センターパイプ(スポーツキャタライザー)

リヤマフラー セットで

車検に通るというもので

 

音も心地よいですし パワー&トルクも増えて

とても乗りやすくなりました!

 

つづく

 

S15 シルビア

K様の カッコ良いシルビア

先日のお客様と同じく

VERTEXさん RIDGE エアロ

 

 

今回は 公認車検です

 

車輛を チェックさせて頂いて

車の方はさほど問題ないのですが

 

公認の車類作成が とんでもなく大変ですね

改造内容は

リヤのアーム類 緩衝装置

リヤドラムブレーキ化 制動装置

ボディ車幅 変更

 

喜一さんが 今年初めから取り組んでくれて

現車の写真を撮っては

陸運事務局に書類をFAXしたり

打ち合わせをしたりで

書類の量もハンパない!

 

ようやく 3月に車両持ち込みOKになりました

 

3月といえば

地獄の 車検の 台数・・・・

 

めっちゃ 多いのは イメージしてますから

まずは 慣れたいつもの久留米陸事で 予備検査

すこしは 少ないし・・。

朝一 久留米に行って

 

どうにか 終わらせて

 

 

 

そのまま 福岡陸事へ移動

 

お昼には福岡 着いたんですが

 

 

 

終わったのは 日も沈みかけた 5時過ぎ

 

検査ラインのシャッターも 閉まってます(笑)

 

無事完了!!

 

試運転も完了!!

 

やはり シルビアも 楽しい車ですね~~

ありがとうございます

ZN6 カーボンフード

いつもお世話になっております

とってもきれいな K様の86

今回

プロコンポジット さんの カーボンフード取り付けです。

日焼けによる 表面劣化防止の為

新品時に クリア塗装いたしました!!

 

板金屋さんより 塗装帰ってきまして

めっちゃ ピカピカです

 

骨は FRPのハイブリッドカーボン

めっちゃ軽いですよ

 

ありがとうございました。

福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。