発熱

23日 月曜日に

2回目のワクチン接種しましたが

その日の夜に激しく熱が出て

火曜日は、全く動けず お休み頂いて

丸1日寝込んでおりました・・

薬も効かないし なかなか大変でしたね

 

で、

次の日の水曜日は

前々から 家族旅行に行く予定だったのですが

水曜日朝には、普通に戻り元気になりました。

 

で、

その日は

フチヲさんの 86デビュー日だったんです!

僕は行けないんで

喜一さんと正三さんに お守りをお願いしました。

 

シルビアでいっとき走ってないから

コースライセンスは失効・・・・

 

まずは、講習から(笑)

 

 

マジメに聞いております(笑)

フチロク

 

この TOYOTA86 の 中古車は

なんと

小屋で 2位のタイムを 持つ

(フチヨン シルビアで 1分53秒)

フチヲ が 買ってくれました!

 

以前から

86の楽しさ&Dテクの向上には最適!

と 伝えてました

 

全く興味を持ちませんでした ね

 

10月の ゴールドカップレースにて

 

小屋の   4天王     (笑)

山口氏 (1分 57秒) 1クラス

古賀氏 (1分 56秒) 1クラス

渕上氏 (1分 53秒) 2クラス

丸田  (1分 50秒) 2クラス

4人で まじめな JAF戦のレースに出場してみようと

めっちゃ 盛り上がり

 

まずは、車両製作 となったわけであります!

 

この車が Racing  ではなく G グレードなので

必然的に 2クラス(車検に通る範囲での改造OK)

出場となります。

ちなみに

1クラスは 86/BRZRACE GAZOO規定です。

 

 

 

いきなり 86でタイムを出すには難しいんで

フチヲには ハンデとして

少し ゴージャスな 仕様に仕上げております。

 

HKS車高調 (キャンバー調整可) です!

 

 

あとは

RACEに出る為に 基本的な部分を交換

 

86Racing  用純正 大径ブレーキ 変更

ブレーキホース

クラッチホース交換

LSD 交換

シート や 4点ベルト用アンカー など

やる事たくさん !!

 

 

 

 

もともと

ドノーマルだったんで

かなり

それらしく オーラが出てきました。

 

 

はたして

何秒で 走るのでしょうか???

 

リミッター付き86 & 16インチは

マニアックで 難しいですよ~ (笑)

S14 シルビア

 

車検でお預かりしていた

S14のお客様

 

ギヤボックス修理は

リビルト品は 廃盤になり

現品修理対応との事で

長期ヤードに移動して 取り外し

喜一さん  暑いのにご苦労様です。

その後

専門業者さんへ 発送します。

この場所で 修理完了まで待機

 

その間に

テンションロッド ブッシュ亀裂有の為

交換します

 

お客さん

ピロタイプの テンションロッド

より

NISMOさん の強化ブッシュタイプ

がお好みという事でした。

 

NISMOさんテンションロッド

納期がめっちゃ長いとの回答!

 

仕方なく

クスコさん ピロテンションロッドを

注文しましたが

なるべくお客さんの希望に添えたいなぁと

 

その後に 気づいたんですが

NISMOさん には

” ブッシュのみ ” という

素敵な商品があったのを思い出し・

注文!

 

 

プレス作業は

この前のメンバーブッシュ打ち換えとか

と比べると 楽ピンです。

 

錆てたので 塗装もしますが

 

シルバーに塗れば まさに

NISMOさんと変わりません

あえて 黒です! (笑)

 

 

 

 

ラジエターキャップも交換ですが

旧ロゴから新ロゴですね~

ラジエターホース も 交換です

 

数日後

無事に ギヤボックス帰ってきました。

 

パワステホースも 交換して

無事終了

 

ありがとうございました。

福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。