シルビアS14 SPLメンバー ④

やっちゃんの S14 ついに完成

最初は、こんな感じ だったんですがね~

 

 

 

 

フロント側

 

 

 

 

リヤ側

 

 

 

って 感じですね!!

 

 

 

最後に アライメント調整を して

終了です。

 

 

真夏の合宿は 雨で お預けっぽいですが

 

秋の合宿で また

若者同士の バトルが 楽しみですね!!

ありがとうございます。

シルビアS14 SPLメンバー ③

 

デフ も 異音がするという事で

リフトに上げて 点検したら ガラガラしてたので

今回バラしました。

 

 

こちらも

酸化 してますね・・

 

この時点で プリロード激重で

回りが硬いです!

86ワンメイクだと

確実にストレートスピード上がるタイプです(笑) ね

 

ベアリングのアタリも かなり 無理してたかんじでした。

ベアリング 全交換

プリロード 調整

バックラッシュ調整

シール類 全交換 します。

 

 

とってもスムーズになりましたよ

シルビアS14 SPLメンバー ②

完成した リヤメンバーを車体に取り付け

そちらに

高級 ロアアーム を 取り付けます。

きちんと 取り付ければ

かなり メカグリップが向上する

イケヤフォーミュラ さんの

前後 ロアアーム

今まで だいぶ 我慢した やっっちゃん

ライバルが奮起してるので

ついに 投入 ですよ

 

 

いつものように

アーム取り付け時は

たいへんたいへん 面倒ですが

全 ネジ部に  グリスアップ

 

そして 街乗りも 少ない事から

ロアアーム寸法は 無理のない範囲で 伸ばします。

 

今まで 装着されていた

リヤの

トーコントロールアームと

キャンバーアーム

ピロガタを チェックすると

やはり ガタありでして

予算の関係上 補修ピロに交換

 

・・・・・。

予算もないですが

さすがに このまま 装着はできませんよね (笑)

仕方がない・

いつもの 魔法の 錆び取り液体に 漬け込みます 泣

 

 

こんなに 錆が 落ちました!

 

サービスなんで ザっと 塗装

まぁ、最初よりは良いでしょう~~

 

 

フロント廻りも 組付けました。

 

ロアアームが伸びたのもあり

安全の為 タイロッドの長さが欲しいのと

今までの ロッドと タイロッドエンドも

古かったんで

こちらは予定には なかったんですが交換です。

 

エンドは、車高落とした時の

ジオメトリー変化にも対応して

オフセットしてるので

今までより良いですね。

 

 

 

 

 

福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。