180SX

きれいな ノーマル 180SXのお客様

クラッチ OH です。

 

ストリート重視なので

乗りやすいタイプ を 選択

 

もともと 装着のクラッチディスクは

ゾロっと いってました!よ

 

こちらは 新品

レリーズベアリング も 交換

 

ミッションの入りが良くなるよう

パイロットブッシュも交換

 

綺麗に 洗浄して 組みつけます。

 

あと

全く関係ない部分ですが

試運転時に

ペダルフィールに違和感があり

 

点検してみると

クラッチペダル ストッパーゴムが無い

のと

ペダルの プラスチックブッシュが

ボロボロだったんで

 

 

マニアックな部品ですが

 

こちらは 小屋で在庫していたので

すぐ交換でき 無事 納車できました!

 

 

大事に乗ってくださいね!

ありがとうございました

 

 

 

BNR34

R34  GTR のお客様

足回りの交換です。

今回

HKSさま 新製品の 車高調

ハイパーマックスS です。

ストリート向けの 乗り心地重視のサスペンションです。

シックな色合い ですね!

もともと 装着の サス

オイル漏れしてまして 交換です。

 

 

装着完了

アライメント調整です。

 

とってもしなやかな 乗り心地でした

 

 

ありがとうございます。

走行会

フィールドシップ走行会

今回

小屋からの参加も少なく

寂しかったですが

そういう時もありますよ

皆様も

また、次回楽しみましょう!

 

 

 

コンディションの方は

最高でした!よ

昨日の雨で 路温も低く

気温も低いし 寒い

9時.10時 枠は

僕は、走ってないけれど

この時期としては

最高だったんじゃないですかね

ず~~っと

長期間  不可解なチェックランプ点灯に

悩まされていた BRZターボのお客様

診断機の内容 整備書 を元に

あらゆる考えられる部分を交換しました

喜一さんの 意外な起点が実り

無事解決しました!

 

 

オートポリス 走行時

または PITに帰ってきて

チェックランプが点くという 現象・・・

まったく 症状出ず

ここ最近で一番 嬉しい出来事ですね~~

これで 気持ちよく

木曜からのレースに臨めますね!!

しかも

タイムも

久々走行&ずるずるタイヤ ながら

ベストの コンマ2落ち

なので 秋に期待ですね~

夏に 走り込みましょう!

長い間 お待たせ致しました。

 

R34 4ドアの

九州へ帰ってきて

久々 走行 の S様

 

 

とっても楽しかった みたいで 良かった!

また 是非、参加をお願いします。

 

86さん

レースウィーク前

最後のTEST は・・

 

雨のTEST が 出来なかったため

足を 雨用のセッティングに変更し

ボロいタイヤ履いて

 

”今は 雨 降ってるんだ!”

 

作戦で 練習してみましたが

 

まぁ、

やっぱり DRY ですよね・・・・(笑)

 

たいした イメージ沸かず

 

あと 走行会内で

 

トーを 変更して みました!

フィーリングは ごろっと変わりましたが

印象的には悪い方向

調整前

13.9

調整後

13.7

乗った感じのフィーリングは悪いのに

タイム変化は 良くわからずです。

 

前回の デフ同様

何をやっても 大してタイムは変わらない!!

 

ただ

タイムのアベレージは ずっと速いので

いじっても たいして変わらないという事で

全部 元に戻す予定です!!

 

 

福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。