R35 GTR

R35最新型は、ディフューザー 下部が

よりダウンフォースが得られる形状に変更されてました。

DSCN4284

DSCN4286

これにより オイル交換は更にやりにくくなった感じ

上からオイルを抜く最新機器が欲しい・・・・。

DSCN4290

ブレーキチューンと リジカラ装着

DSCN4260

DSCN4291

DSCN4292

DSCN4293

地味で大変ですが 楽しい~~

あと

R35では定番の

ポップアップエンジンフードキャンセラー

DSCN4361

↑ この部品が 人間を跳ねたりした時に

ボンネットを押し上げ 人体を保護するらしいんですが

サーキットで縁石を踏んだり

鳩を跳ねたりしただけでも 誤作動し

修理代に30万くらいかかるらしいです。

DSCN4357

大変でしたが

ワイパー部分取り外さずにできました。

DSCN4359

 

DSCN4364

カーボンパネルで目隠しし

すっきりして 軽量化にも貢献!!

外観

なんとなく イメージ通りになってきました!

DSCN4426

 

あとはグリーンかイエローかオレンジの車が欲しいですね~

 

今流行?の日産デイズ(三菱製)

車に罪はなく 良い車なんですがね~

アイドリングストップ

アラウンドビューモニター

インテリキー 付です。

看板

DSC_1909

DSC_1903

考えて考えて たくさんの案の中から選んだのがコレ

ようやくできた看板です。

 

72人中 69人が

ん~~? ?

と思う デザイン でしょ

みなさん え~~って感じ

でも

これは、想定内!!

 

5年後に これで良かったと思える

はずです。

DSCN438322

福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。