「シルビア に関する記事」カテゴリーアーカイブ

中古車 S15 シルビア

S15 スペックS F5 仕様

フルノーマル

じつは

この個体 希少な お車 なんです。

NAなのに ボディはスペックR(ターボ)

ボディ補強 と サスペンション ビスカスLSD

仕様の ハンドリングパッケージなんです。

 

ターボ載せ替え ベースとしては最高なので

在庫しておりました!

 

今回 お客様にお買い上げいただきまして

納車整備です

 

 

油脂類フル交換

テンションロッドオイル漏れ修理

 

スパークプラグ交換

 

エアクリーナーフィルター 交換

 

あと

スロットル 引っかかる 症状の不具合があったので

中古在庫と交換しました。

 

 

あと

 

やはり

この車高では

という事で

 

 

ブリッツさん 車高調 です。

頻繁に 車高を調整しないお客様は

錆びたりで ガジってはいけないので

潤滑します!

地味ですが 新品時にやっとくと

調整したい時  あら 動かない!

って事は 少なくなりますね~~

 

ブッシュも おじいちゃんなんで

アームボルト緩めて 1G状態で締め付け

 

 

↑ これ が

↑ こうなり

 

ました ~~

 

もちろん アライメントも調整

ホイールも 交換して

見違えるほど カッコ良くなりました!

クイックリリースボスも 取り付けます

 

めでたく 納車!!

 

連休前 ギリギリ間に合ってよかったです

これからも 宜しくお願い致します

 

ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

S15 シルビア

K様の カッコ良いシルビア

先日のお客様と同じく

VERTEXさん RIDGE エアロ

 

 

今回は 公認車検です

 

車輛を チェックさせて頂いて

車の方はさほど問題ないのですが

 

公認の車類作成が とんでもなく大変ですね

改造内容は

リヤのアーム類 緩衝装置

リヤドラムブレーキ化 制動装置

ボディ車幅 変更

 

喜一さんが 今年初めから取り組んでくれて

現車の写真を撮っては

陸運事務局に書類をFAXしたり

打ち合わせをしたりで

書類の量もハンパない!

 

ようやく 3月に車両持ち込みOKになりました

 

3月といえば

地獄の 車検の 台数・・・・

 

めっちゃ 多いのは イメージしてますから

まずは 慣れたいつもの久留米陸事で 予備検査

すこしは 少ないし・・。

朝一 久留米に行って

 

どうにか 終わらせて

 

 

 

そのまま 福岡陸事へ移動

 

お昼には福岡 着いたんですが

 

 

 

終わったのは 日も沈みかけた 5時過ぎ

 

検査ラインのシャッターも 閉まってます(笑)

 

無事完了!!

 

試運転も完了!!

 

やはり シルビアも 楽しい車ですね~~

ありがとうございます