「シルビア に関する記事」カテゴリーアーカイブ

S15 シルビア

日頃は優秀なメカスタッフが

メインで作業するのですが

 

エンジン作業や配線系 等

は 僕がしております

となると

急激に

部品注文

事務処理

作業お見積り

が 滞りますね・・・。

 

あと、 電話等で

たびたび 作業がストップするので

その時リフトを占領してると

スタッフ2人に

めっちゃ 煽られます (笑)

 

エンジン単体の場合は

旧小屋で 集中して作業しますが

 

今回は ロッカーアーム脱落の修理なので

車載状態での作業

新小屋で作業 という事になります。

 

お正月休み明け 1っ発目

そちらの作業をしておりました。

思ったより 重症では無くて良かったですね

ロッカーアームが折れて

飛び散って カム周辺を

傷つけてしまいます

カム山 バリ取って

磨いてみたのですが

今回は交換する事にします

 

よく使うカムは常備しております。

 

 

 

で肝心の ロッカーアーム

純正部品調べたら

大変な事になっていました!!

 

僕が持ってる純正部品検索用CDが

2019年

(それ以降はCD化されてなく拠点管理)

 

毎回 部品番号調べて

部品やさんにFAXするんですが

1個 8960円 → 44600円

 

ぶっ飛びです

1台分 8個だと 死ねますね~

 

よって僕が持ってた中古にしました。

無事終了

 

イグニッションコイルのカプラーも

割れていたので 修理

 

あと

シムが2個行方不明になっていたので

オイルパンを取り外して救出します

フロントディフューザー付の車は大変・・。

 

↑  無事 2個発見しました!

 

 

ありがとうございました。

先日の走行会準備シリーズ

 

レブスピード走行会 前

前日ギリギリまで準備でした~~

先日アップしてましたが

待ち作業で ブレーキ交換 (汗)

2人で役割分担で テキパキ作業

 

 

Y様 ロードスターは

パーティレース仕様

フルオイル交換でした

 

 

ず~~っとお待たせしていた

H様 シルビア は

イグニッションコイル不良で

代コイルをお貸ししてたけど

ようやく交換です!

 

IPコイルさんに交換です。

 

↑ 装着前

↑ 装着後

 

あと カットホースの遮熱がボロボロだったんで

交換しておきましたよ==!

 

 

E様 シルビアも 走行会前日

フルオイル交換

 

 

フロントパイプハンガーゴムに

亀裂が入ってまして

 

これが また 在庫があるんですよね~~~

 

交換しておきました!

 

 

ありがとうございました。

S15 シルビア

 

AI様 シルビア

今回は、ステアリングホイール関係の交換です

 

小屋で流行りの ラフィックスⅡ

これまた定番で 扱いやすい

ナルディさん へ 交換

(値上がりしました!)

 

そして

いくら専用ショートボス取り付けても

これくらいは 手前に来てしまいます事を

ご了承くださいね~~

↑ 取り付け前

↑ 取り付け後

 

そして

新しくなった キーロックシステムも取り付け

 

これで セキュリティも万全ですね~

 

あとは

オイルフル交換させていただきました!

 

ありがとうございました。