3月26日
ついでに と言っては何ですが
僕がオートポリスにいくならと
35GTR 持って来て頂き
一本だけ(2周のみ)アタックしてきました。
コンディションは、あまり良くなかったですが
2分1秒6 出ました!
これから 気温が高くなり
更に厳しい状況になりますが
2分切 目指して 頑張ります!
3月18日
お客様のTEST走行のサポートに行ってきました!
3月に入り気温も上がってタイムは期待してなかったんですが
曇りだし路温も低く コンディションは良い感じ!

GT開催まで ピットは工事中で
使える部分が限られています。
本日はこの2台



BRZの S様は ドライビングの練習でしたが
86/BRZ特有のインジェクタートラブルに
悩まされ ちょっと不完全燃焼~

それでも18秒は連発で
予習復習 効果もあり
かなり良い感じです!!
S15渋ビア号は
久々の走行

前回走行後の 気になる部分を
とことん見直し
ブレーキの前後バランス見直し
ローター研磨
リヤのトラクションアップは

GTウイングステーを高くして
リヤダウンフォースを稼ぎます
あと
前回走行時の車載を検証して 気になる部分があり
デフのイニシャルトルクをアップしてみました!!
あとは タービン保護の為に
ブローオフバルブ追加
くらいですね~
朝一の 枠で
転がし用タイヤで
ブレーキの当たりつけと
デフの具合を見てもらいましたが

いきなりの ベスト更新!!
凄
かなり 車の調子は良さそうで
セットアップが どんぴしゃハマったようですね
昼からは
念のために持って来ていた
フレッシュタイヤ投入
夢の57秒代 を 目指します
オーナーももちろん目標ですが
僕らも 期待します
なぜなら
57秒出れば
エアコン&ナビを とりはずせて
さらなる 軽量化の 許可がおりるから
僕らは楽なんです(笑)
昼1発目は 様子見
本番は 最後の枠にかけます。
緊張して
先頭に並びます

フレッシュタイヤにて アタック~

タイムは
やった==
57秒代
おめでとうございます

いや== 嬉しいですね!
この車を 頑張って 作ってきた甲斐がありましたよ!
で
最後の本番アタックは
つづく・・・・。