ZN6 スーパーチャージャー仕様

TOYOTA86 の K様

 

24年式 初期型の

86/BRZ に多い

ハンドルガタガタの修理です。

 

最近、かなりお問い合わせ 多いですね~~

 

エアバック

ハンドルを 取り外し

舵角センサー と

ワイパー フラッシャーレバーASSY

も取り外し

パワステ ステアリングシャフト

を 取り出します。

 

 

そして

電動パワステモーターを脱すると

 

 

 

やっぱり

コレが割れていましたね~~!!

粉々 です

 

 

 

裏技で 部品を注文して

この部品だけ 交換します

お客様

ず~~っと 足回りの音だと思われてたみたいで

色々 チェックされていたみたいですが・・・。

ここです  (笑)

 

無事治りました。

 

ありがとうございました。

ZN6 ターボ仕様

S様 BRZ

9年前に

HKS ハイパーマックスⅣ SP

を装着させてもらってまして

5年前にもオーバーホール

させて頂いておりましたが

今回 2回目のオーバーホールです。

 

車両から 脱して HKSさんへ送ります。

 

フロント

リヤ

 

そして

その後の点検でタイロッドのガタを発見

めっちゃ 錆びてたので

なんでかなぁ と思ってましたが

 

 

 

もちろん 左が新品です (笑)

 

そしたら

ダストブーツにちっちゃい 穴が開いてました!!

ここから 水分が侵入したんですね~~

ブーツも追加交換して 終了

 

そして

タービンの遮熱板のステー取り付け部が

振動で全部ボルトが脱落してまして

そちらの修理・・。

遮熱板の取り付けだけですが

ボルトが締められず

タービンを脱しなければいけません

どうにか終了です。

 

 

 

あそこも 無事、治りましたよ~~

 

ありがとうございました。

NSX #2

次は、足回りの交換

今回、NSXという事で

限られたメーカーしかなく

ZEALさんを選びました。

 

 

今まで装着されていたのを脱しまして

そして

いつも通り

わざわざ (笑)

バラシてネジ部 に塗布

 

↑ 装着前

↑ 装着後

 

ばっちりです。

 

 

そして

ホイールも交換

いつも通り RAYSさん納期が長く・・・

ようやく来ました!!

 

TE37 SAGA S-PLUS

いいですね!

 

仕上げは アライメント

 

 

 

ありがとうございました。

福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。