maruta のすべての投稿

喜一さん プチ旅にでる!

ゴールデンウィーク 6日のお話

 

見かけ共々?

 ”出不精”の喜一さん

意外に 鉄男で歴男 なんですが

よっぽどの きっかけがないと 出かけないんで

 

ならば と 鹿児島のお客様の 納車を兼ねてあげようと

 

お客さまには無理を言って 6日にご都合つけてもらい

熊本で待ち合わせしてもらいました。

 

DCIM0855

喜一さん お客様のお車で

熊本まで高速で行って

熊本駅 で鹿児島から来るお客様と待ち合わせて

無事に 納車させていただき ました

ありがとうございました。

 

その後は

熊本を 満喫したようです

翌日 回収した画像によると

DCIM0864

 お城に行ってるみたいですね

DCIM0889

これは 綺麗な景色 いいですね

 

 

ん!

DCIM0870

ココはなんでしょう?

 

au の CM

 ”大奥~~” って 出てきそうな 場所ですね

 

 

DCIM0874

ここは 一休さん?

 

おっ

DCIM0883

お城からの風景かな? 

メッチャいいですね

 

 

お城のあとは

喜一さん

日頃絶対に並んでまで食べない 飲食店に

激しく待ったらしい 熊本ラーメンは 

とっても おいしかったらしいですよ

DCIM0893

僕は、行った事 ないですね

 

その後ずっと乗りたがっていた 

念願の

九州新幹線

 

DCIM0900

どれに乗ったかは知りませんが

たしかに カッコイイですね!

鼻っつらの長さが良い

(やはり空力考えると 180SXなのか・・・・・)

DCIM0894

熊本から博多まで

とっても早く到着したみたいですよ~

熊本、鹿児島も 近くなりましたね

 

次は京都に行ってみたいらしく

じゃあ

京都のお客さんを 見つけるしかないですかね~~

作業報告

ちょっとだけ詳細版です

前後 ブレーキ 

17インチ仕様の為

エンドレス 345 を 選択しました。

かなり良い感じです

 blog 267

このアオは本当に綺麗で

よくある表現ですが 

”付けるのがもったいないくらい!”って感じです

 blog 269

ローターの色がまたまたゴージャスで

いい感じなのですが

blog 279

試運転したら  ただのシルバーになりました!

 

フロントの大径化に合わせ

今回 リヤは スカイライン系の 2ポット キャリパー 

サイドはドラム式にしたんで ワイヤーは新品です

blog 301

blog 297

リヤ ローターと パッドも新品です。

blog 033

ホイル装着すると こんな感じ

17インチには ぴったりな 感じですね。

 

ありがとうございました

作業報告

おかげさまで 忙しくさせて頂いております。

ブログUPが全く追いついていませんが

作業報告です

R34GT-Rのお客様

blog 011

リヤの ゴーゴー 音 との事で ご来店

試運転してみると 多分パッド がなくなってる感じ

パッド残量が表から見えるホイール&キャリパーほど

ギリギリまで安心してしまいがちですが

キャリパー脱着して点検させて頂くと

内側だけ ゴッソリ 無くなって 鉄分が出てまして

blog 016

ローター内側は レコード盤のように・・・・

あっ! 不適切な表現で歳がバレますね

カバーに入れずに保管してた レーザーディスクみたいになってました。

blog 030

まぁ だいたい コレだけ 表裏の差があると

ピストンの動きも悪い訳で

ピストン点検してみると

やはり内側のピストンが動きませんでした

しかも ダストカバーは カピパラ です。

blog 018

もともと フロントブレーキの ご相談は受けておりましたが

リヤから先に

キャリパーオーバーホール & パッドとローターの

フルコースになってしまいましたね~

blog 024

ピストンはなかなか抜けませんでしたが 交換せずに済みそうです

 

お客様 オートポリスも 走ってあるので

最近、小屋 愛用のZONEのパッド

ありがたいことに定価値下げなんです!!

でも、できれば シーズン中にたくさん買ったのでもうちょっと早ければ

わたくし うれしかったですが・・・・。

blog 012

ローターを 高級な ディクセルHSにしたので

以外にも パッドよりもローター到着が遅く昨日届きました!

週末には納車できそうです。

 

ありがとうございました。