続きです
コンプレッサー交換後
今度は室内側の作業です


ガス漏れ点検後
エバポレーターを脱します。

分解したら

30年分の汚れがたまっておりました!!
出来る限り掃除をして

エキスパンションバルブを交換



綺麗になりましたね~~
リキッドタンクも交換


で 真空引きして
ガス入れとなる訳ですが

ここでマニホールドゲージの
高圧側 数値がおかしい事が発覚!!
リビルトコンプレッサーが悪かったみたいで・・・。
後日送ってもらい
またまた 交換となりました 悲
部品は送ってきてもらっても
工賃は無料奉仕ですからね~~
まぁ仕方ないですね!
で
バッチリ冷えるようになりましたよ~~

去年から長くお預かりしている
180SXの M様

車検整備はバッチリ終わってます


ヘッドライトも
HIDから
LED化しました



が
とっても大変な
エアコン修理が 待っております
ガス漏れ点検
各機能点検です!
ガスの圧力の数値がおかしく
コンプレッサーはまずおかしいですね

リビルト部品に交換



そしてまだまだ続きます
そして
去年の走行会時
ロッカーアームが 同じように飛んでしまった
正三さん180の 修理です!
前回の えたつさん 同様
シフトミスによる オーバーレブですね(笑)



お正月明けの なまった体に
ごっついディフューザー付き車両
2台連続作業 は 老人の腰に負担


↑ こっちの方が キツかったですが・・・。
今回も カムは 傷がひどかったので交換します

こちらは TOMEIさんのソリッドタイプ
なので
シム調整が 必要・・・・・。
めっちゃ大変です!

そして
ロッカーアームは
例の 純正部品 スーパー値上がり
に伴い・・

HKSさんの ブラックロッカーアームも
ついに 廃盤になりました・・。
幸い 丸田在庫があったので
今回は 渋々 在庫から使いましたが
もう、無いですよ~~~
あと

ロッカーアームが飛んだせいで
オイルチューブも 破損しています
こちらの部品・・・・。
昔は

3850円 だったのに
24600円 ですよ~~~
どうなってるんですかね!!!


終了です
福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。