喜一さんの 86Racing
実は
2015年11月に
オートオークションより
事故現状車で購入 してた車両なのです。


最初はこれより 見た目 おぞましかったです・・・(笑)
破損部品 取り外して少しまともにはなりましたね。

しかも
当時、、まだ86の中古車少なかったんで
高かった!!
小屋でエンジン降ろして
板金屋さんへ移動します。
小屋としては
このような酷い事故車でも
きちんと 完璧に修理すれば
どのような パフォーマンスを得られるか?
はたまた 走行に影響あるのか?
とても興味深い部分でもありますね


フレーム修正に関しては
事故が酷いのと
最近の車、、特にTOYOTA系はフレームが硬い為
なかなか思い通りの寸法に戻らず
板金屋さんには、かなりかなり 頑張っていただきました。




2015年に購入して 長期 板金屋さん修理
その後倉庫に かなり 放置・・・・・
フロントガラスが無い為に いつの間にか
ネコかイタチの 住みかになって
めっちゃ汚く 臭い状態になったり
途中
部品を 剥ぎ取られたり

色々ありましたが
ようやく
2020年3月より 復活作業開始


ガラスも入りまして

ところどころ 細かい部分は、ぼろいですが
まずは カタチになった次第です!

先日 バタバタ
ワンメイクレース用の
TRD車高調 と LSD を
入れただけの仕様です。

この間のフィールドシップさん走行会内で
僕が ジャイアン アタック しました!



そしたら ビックリ!!
14秒8 かなり 良いタイム
前期なのに
ブッシュ類 ノーマルなのに
色々、ノーマルなのに
タイヤ もド・中古なのに
僕の後期86Racing とさほど変わらないタイム
あの車
レギュレーションで交換可なTRD部品すべて変えて
お金がかかってるのに・・
つくづく
86Racing ワンメイク車両 が
奥が深いような なんなのか??
良くわからないですね~~~~

まぁ
これから
実験車両として
喜一さん練習用として
頑張ってもらいましょう!
ここを 見て頂いてる 方 限定で UPしました。
タイヤ温めて
1周 だけのアタック
その後1コーナーで 大雨!!
危ない危ない^^
あと 数秒 コースインが遅かったら
ポールは 無かったですね~~
あと
個性豊かな 予選 の アタック開始
人それぞれで
前の方 は ピットに入るのかな??
と思うくらい ゆっくりめの スタートで
僕 ・・ ルーティーンも 遅れて
(それでも 左手やってましたね・・・・)
出だし遅れて
セクター1 遅かったですね~
これも勉強です!
スタートの模様
そんなに やらかしてる ようには見えないですが
後ろの方々が シフトミスしたらしく
余計 フライング っぽく ・・・・。見えますね
1周目
2周目
2.3 周 1位走行の 証です (笑)
動画 ありがとうございました!!
皆さんが 撮ってくれた 写真
カッコ良いのたくさんです。
ありがとうございます。




なかなか
味わえない
全国レベルの 公式戦ワンメイクレース
の ポールポジション
この位置に車両を停めれただけでも
良い 思い出 です!
しかも
一生の憧れだった
レースクイーン の傘 も
KTMSさんの 粋な 計らいで
味わうことが出来ました!!!

中学生の さくと には
刺激が強すぎるようです (笑)
じっくり皆さんの写真見ましたが
ドライブスルーで ドンケツ になって
3台 抜いたんで
まぁ レースしてる感じが残ってるんで良かったです!


グリッド整列

フォーメーション

決勝スタート

問題のシーンですが
2番手の方がシフトミスしたらしく
3番手の方が遅すぎて 追突したらしい 怖
だから
4番手の方が 2位に浮上してますね~
だから 後ろが 遅かったんで
余計フライングに見えますね 悲


後ろは 大変な事になってますね




もともと ロングでのTESTは良かったんで
ペースは、良く
後ろに合わせて
タイヤを温存する余裕はあったんですが・・・


2周目
まだ、TOPです (笑)



3周目
まだ、 TOPです。


4周目
ドライブスルーに お出かけている 僕が見えますね

ここで
ドンケツになり
前は 全く 見えなくなりますが
とにかく レースを 楽しもうと
頑張って 追いつき



1台 抜き





2台抜き








3台抜き











最後 4台目
惜しかったですが
チェッカーとなりました~~
PITには すっげー帰りたくなかったですね


ガックシー

その次に すぐ始まる
プロクラスの 谷口選手
優勝できずに ごめんなさい

(笑)
谷口選手は

さすがの 優勝で
格の違いを 見せつけられましたね~
本当に 凄いです
おめでとうございます。
いや~~
同級生として
W優勝したかった~~
皆さん
たくさんの 動画と静止画
本当にありがとうございました!
あまりにたくさんありすぎて
UPできない素材がほとんどですが
大事に保存させて頂きます。
1番のお気に入りの写真は
谷口選手から

レース次の日の 夜中
落ち込んでた時に 送られてきた
1枚の 無言の写真・・
めっちゃ いいですね~~
一生の思い出 です。
福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。