例の 軽トラ上のエンジン
開けてみると
めっちゃカッコ良かった~~
テンション上がりますね
HKS さま より
今季 2基目の
86/BRZ
コンプリートエンジン
西濃運輸さんが
小屋に持ってきたのは良いんですが
リフト無しトラックで 持ってきた為
フォークリフトで降ろさないといけない高さ・・・
小屋にはもっちろん そんなもん無いんで
後日の夜
佐賀県鳥栖市まで きいち さん に
取りに行ってもらいました。
取って来たのは良いんですが
新小屋には置くところが無く
現在 旧小屋で VIP駐車 中です!!
86のスーパーチャージャー&AT
に このコンプリートエンジン仕様
楽しみですね~~
(↑ この絵からは 全く想像できませんが)
ところで.
SRエンジンも 頑張ら なければ・・
お待たせしてすみません。
いよいよ 日曜日
早いもので もう最終日ですね
朝、車両保管解除 後
すぐに 決勝2 に 向けて
ドライ方向へセットアップ
タイヤは、レースウィーク1回も履いていない
ブリジストンだし
リヤの足回りは 相変わらず プア だし
全く イケる 気がしない
8位スタートで
一時は6位まで上げるも
目の前走行の2台が絡み
モスSでの クラッシュで
ちょっと動揺・・
そしたら 後ろに抜かれ
7位走行 時に
SCが入り
再開後
残り2周 アトウッドコーナーで
意味がわからない リヤ挙動で
スピン
危うくクラッシュ でしたが
ギリギリ かわせましたが
よくわからない 順位まで落ち
チェッカーとなりました。
・・・・・・
何なんでしょう??
自分が悪いんですが
情けない限りですね・・
ヘタ過ぎです
またもや 実力の無さに
気付いた 岡山のレースでした。
速く そして 強くなりたいですね!
写真 動画を 撮ってくれた
T様 K様
レース期間中手伝ってれた
やっちゃん
えだっちさん 喜一さん
KTMSの スタッフさん
大変お世話になりました
ありがとうございました。