ドライブシャフトを 軽視
してませんか~

ドラシャは
人間で言うと
肘? 膝?
みたいなものです。
BRZの お客様
ドラシャ グリース交換ですが

開けてみると
なんと グリス 機能が 全くなく
サラサラでした!
やはり マフラー側が ひどいですね
ドラシャが弱いとか 聞きますが
案外グリス の 賞味期限切れ の場合もありですよ
ドラシャ中身を分解して きれいに洗浄


今回は ビリオンさんの
こちらを使用します。

車 界 の
”皇潤” ですね~
あの頃の
昔のように 元気に なって欲しいものです!

AE86の配線修理
めっちゃ 悩みましたが
ようやく 原因究明でき
無事、リトラクタブル
スムーズに 開閉出来ました!


配線を 1個1個 追いかけ
不審な アース 混線と
リトラに関する電源接触不良を
見つけることが出来 ホッとしております!
そして
謎の
点火時期 不良 は
スロットルセンサー 交換
(まだ新品 部品あった)
と
社外CPUの不良で
ノッキングが出てまして
こちらも 修理したら
めっちゃ調子よくなりました!
そして
追加メーター交換
デフィさんの商品で
AE86に合うやつ
お客様の使い方にあう商品
色々悩みましたが
やはり
なるべくインテリア加工せず
ごちゃごちゃしない タイプ
ちょっと近代的すぎるかなぁ~
と思いましたが・・・。

意外に こちら!






えだっちさん
なるべく
エンジンルームに配線 見えないよう
フェンダーから丁寧に入れてくれました!



純正メーターのオレンジとの相性バッチリ
イメージ通りで~す!
喜一さん運転の助手席より
試運転
の 動画 ↑
ありがとうございました。

86/BRZ 多し
本来の姿?? (笑)



ありがとうございます。
福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。