レブスピード パーティに AT-86で 参加してきました。
パーティなだけに 今回は、在庫で数年前に
とっていた
フェデラルの Sタイヤで気軽に 行く予定でしたが
当日は 曇りで 路面温度も低そうなんで
冬場アタック予定で準備していた 050 G/S
を 急遽 装着!


前回の走行で 足回りの限界を感じ
ばねを変えたり 色々やってみたんですが
しっくり来なくて
よくよく考えたら
86 発売当時 HKSさんは
マックスⅣ GT しか無く ずっと使ってましたが
改めて スペックを見ると
HKSさんの ハイパーマックスⅣ GT
ちょっと 優しいですよね~
なんで 今回の走行で
マックスⅣGTのTESTは 終了
次は
ハイパーマックスⅣ SP
が 発売されてる 現在
そんなに 激しくはないですが
これを
装着して TESTしてみようと思ってます。


ショップクラスは
3本走行枠があったんですが
全走行前に その時だけ 雨が降り
でも、 路面温度 を冷やす 感じで
コンディションは良く
ベスト更新!

とりあえず 良かったです~~
これからの季節 サーキット走行において
重要な クーリング 対策

86.BRZは水温はそうでもないんですが
連続周回すると
油温はかなり厳しい
今回、HKSさんの オイルクーラーキット装着


水冷 オイルクーラーが 装着してあったんですが
撤去









インレットダクトは 製作中
これで快適にサーキット走れますね~
ありがとうございます。
いつものごとく お仕事 ネタが たまっててすみません。
お客様の 86

エンドレスさんの ブレーキKITに交換いたしました。
色は、
お客様は赤のキャリパー希望だったんですが
赤と赤は ・・。
だったら 文字だけは赤にしましょう
という事で
僕のおすすめ 特注で塗ってもらいました。
渋い レーシングアルマイトに・・・。
しかし
出来上がって来たら
肝心な文字が 削りだしの シルバーのままで
聞いたら それしか出来ないとの事で
お知り合いの バイクなどの特殊な塗装をしている
ランナー さん
にお願いして 文字だけ赤に塗って頂きました。
文字が細いのに 上手に塗って頂き助かりました。




リヤは
バックプレートの カットが必要でした。

周りを カット






いい感じです

ブレーキオイルも交換して
終了
ホイールもビックキャリパー対応へ 交換します。
使用前


使用後


新色の黒のZE40 も渋いですね~~






ずいぶん印象が変わりました。


ありがとうございました
福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。